fc2ブログ

2016年シーズン

みなさんこんばんは。
お久しぶりです。元気にされておりますか?
私はそこそこ元気です。。。。

ダイエットは未だ達成されることなく、ブヨブヨとしています。

そんな私の2016年の記録です。

実は自転車にはseason total 11回しか乗りませんでした(涙)

少ない。こういうことで『自転車が趣味です(^^)』なんて言ってもいいのでしょうか?

さて、今宵はその全11回のサイクリング全てを振り返り・・・え?うざい?

では、一部だけ。

【BRM521十和田クラシック200km】

事前に自宅周り70kmを一回走っただけで乗り込んだ道外ブルベ
金曜夜に仕事を終え、車で旭川→苫小牧へと移動し、フェリーで八戸を目指します。
我ながら物好き。
フェリーではブルベ参加者たちによる酒盛りが食堂で開かれていて、買っておいた缶チューハイで夜中1時過ぎまでだべっておりました(楽しい)。

IMG_5321a.jpg

この日の2等客室は灼熱。
暑くて全然眠れなかった・・・・(敗因の言い訳)

IMG_5323a.jpg

八戸駅前からスタート。
今回、乗る予定だったフェリーの突然の欠航によりスタート時刻に間に合わなくなることが確定した北海道遠征組のために、AJたまがわさんが特別に遅い時間帯でのスタート時刻を設定してくれました。感謝。

IMG_5325a.jpg
IMG_5326a.jpg

道中は一人旅。
みんな早いんだもん。
午前中だというのに、寝不足で居眠りをしながら発荷峠へ。
『早い時間のスタートだとまだ開店していなくて、食べられない筈だからむしろラッキー!』とばかりに発荷峠で団子を食べたら激烈まずかったです。
なんでも美味しく食べられる私が言うんだから本当です。

IMG_5330a.jpg

そしてやっぱり、何度きても美しい。。。奥入瀬渓流。
自転車で走るには最高です。

IMG_5335a.jpg

「昨年出来なかったことをやろう」がなんとなくのテーマ。
時間が押しているような気がしますが、バラ焼きを頂きます。
微妙に営業時間が過ぎておりましたが、とても快くお店に入れてくれ、食べさせてくださいました。感謝。

IMG_5342a.jpg
IMG_5340a.jpg

桂月さん。ありがとう。とっても美味しかったです。

IMG_5343a.jpg

登る。登る。登るブニョブニョ。

IMG_5344a.jpg
IMG_5593a.jpg
IMG_5599a.jpg

はぁはぁ。頂上に着く頃には日も暮れ始めました。
実は、バラ焼きを食べてすっかり満足した豚になり、
小屋が付いているバス停でお昼寝
をしてしまったんです。

そしたらこうなるよね↓

IMG_5600a.jpg

自動販売機の明かりすら落とされた漆黒の闇の中、八甲田山中の銅像茶屋で記念撮影。
怖えぇって。。。。

IMG_5345a.jpg

で、ここで気づくわけです。
「あ、PC2に間に合わない!」
あのお昼寝さえなければ・・・・・(血の涙)
結局close timeに18分遅れてしまいました。

認定を取りに行くという気概に欠けていましたな。完全に観光客だもの。
で、ダラダラとゴールへ向かい、撤収済みで誰もいないゴール地点に一人寂しくゴール、と。
いわば、ただのサイクリングで200km走ってしまった。

IMG_5601a.jpg

それでもこの後も、打ち上げに参加したり、翌朝八食センターで美味しいものを食べたりと、やっぱり大満足な八戸のブルベでありました。最高ですな。
来年はランドヌール札幌さんが(一時的に?)引き継いでの継続開催が決定しているようです。
万障お繰り合わせの上で参加しなくては!!!
来年は、温泉と朝市だな・・・。

【6/4, 6/5 札幌市民大会トライアスロン

実はこれも残念な結果に。。。。
競技説明会及び、スイム競技の会場に向かう道中において職場から呼び出されてしまい、高速道路を無念のU-turn
スタート時間に間に合いませんでした(涙)。
同時期にトライアスロンを始めたお仲間の二人、テルテルマンさんとガリ男さんを応援し、年次総会と称したおしゃべりをびっくりドンキーで(健全)

IMG_5637a.jpg

翌日は章典外のオープン参加という体で、ビリからバイクとランに参加させていただきました(感謝)。

IMG_5638a.jpg
IMG_5639a.jpg
IMG_5641a.jpg

ま、やっぱりビリでゴールなんですけれどね。
なんか、年々遅くなっているのが気がかりです(ヒント:練習不足)

IMG_5645a.jpg
IMG_5646a.jpg

よろしく〜っね!!
ってことで、楽しかったので、なんとなくビクトリーですわ。
来年はきちんと参加して、スピードもちょっとは取り戻していきたいところですな。

【BRM806北海道600km宗谷岬】

IMG_5756a.jpg

今年も参加しました。宗谷600km。
忠別湖トライアスロンと被っておりましたが、ひざ痛と、練習不足を理由にモタモタしていてあっさりと申し込みに遅れたために、ブルベに参加です。
あああ。トライアスロンをやりたくても体調がそれを許さない。

まぁ、こちらも出たかったのでいいんです。
昨年はただ黙々と走る感じになって、グルメを満喫できなかったので、今年はそのリベンジをしたくって。
「のんびり600km ひとり旅」これがコンセプトですわ。

IMG_5762a.jpg

北竜ひまわり畑

IMG_5768a.jpg

「すみれ」で海鮮丼

IMG_5777a.jpg

オロロンライン。ここの海岸線を走るのはいつだって気持ちがいい。

IMG_5786a.jpg

道の駅てしおでしじみラーメン。
いやぁ。なまらオルニチン。去年から食べたかったのよ、これ。

IMG_5797a.jpg

ひとり旅。
抜海のあたり。楽しいなぁ。

IMG_5799a.jpg
IMG_5801a.jpg

温泉上がりでさっぱりしたT田さんの猛烈な曳きで昨年より1時間近くは早くついた宗谷岬。
ここまでは良かったのですが、これ以降、すっかり体調を崩し(熱中症の症状が出ました)まともに走れなくなりました。
あと、寝不足。
ほんと、ブルベに出る前にきちんと寝る生活をしていないと、寝不足参加では全く体調をごまかすことができなくなりました。
これが老いってやつか。

IMG_5803a.jpg

仮眠をとって走り出したものの、二日目は1時間程度先の中頓別でそばを食べてDNF。JRで旭川まで戻りました。
35度を超える猛暑。
無理はできないのよ。次の日にきつめのルーチンワークがあることがわかっている社会人としては・・・(ツマラン)。

【BRM821北海道200km北見】
昨年参加し、大好きになった北見200km。これほど快適に走れるブルベも少ないもんだというくらい、絶景が見られる平地中心(私向き)の高速ブルベです。

前日に現地入り。名物の焼肉をいただきます。

IMG_5839a.jpg

今回、千葉県からご参加のkayoさんと北見で初めてお会いし、一緒に焼肉をいただきました。
以前よりblogを読ませていただいていて交流があったので初めてお会いした気がしませんでしたな。
お忙しい中、夏休みをとって北海道へとやってきたkayoさんですが、台風直撃で、北見市内では洪水も発生しているという状況。
か、過酷ですな・・・。

IMG_5840a.jpg

軽く周囲に夫婦と間違われながら(♨︎)ご一緒に200km走りました。
楽しかったです。kayoさん、ありがとうございました。

IMG_5851a.jpg
IMG_5860a.jpg
IMG_5842a.jpg
IMG_5877a.jpg

無事ゴール。何気に今年のブルベ初にして最後の完走。
でもね、反省点がありました。
今になってから言いますけれど、ちゃんとした大人なら、あの日走ってはいけなかったような気がするんです。
発令されている洪水警報。実際に溢れる寸前の網走川、網走湖。いつ飲み込まれてもおかしくなかった・・・・。
一部道路は冠水し、土砂崩れによりJRの線路は分断。懸命に行われていた復旧作業の横を何を楽しくサイクリングしておるのだ、と。。。
何かあってからでは遅かった、と反省しています。

IMG_5879a.jpg

一番にはね、旭川に帰ったら、家のすぐ前を流れる忠別川が氾濫寸前で、我が家に避難準備勧告が出ていたこと。
奥さんに近所の小学校に避難する準備をしておくようにと通知すら来ているというのに、何をあんたは家族を放置して一人楽しく洪水が起きている地域にサイクリングに行っておるのだ。」と怒られてしまいました。
うううう。何も言えねぇ。



【その後、そしてこれから】

8/21のサイクリングで自転車がドロドロになったこと、そして大いに反省したこともあり、これが今年最後のサイクリングになってしまいました。

その後、なんとか来年トライアスロンに復帰できますようにと運動を続けていたのですが、左膝の腫れは悪化し、痛くて日常生活にも支障が出て来ました。
整形外科でMRIを撮影。「半月板の水平断裂です」と。。。。

IMG_5964a.jpg
IMG_5965a.jpg


抗炎症薬の内服、関節腔内への月1回のヒアルロン酸注射を行い、幾分痛みは引けましたが、走れる状態には程遠く、トライアスロンというスポーツをして遊ぶおじさんとしての生活は終わりを迎えてしまいそうな気配です。
なんとか、状態を整えて、来年はトライアスロンに出たい(だって、面白いんだもん)と考えていますが、そのためにも、膝にかかる負担を取るべく、減量が必要です。
おお、痩せるためにトライアスロンがトライアスロンのために痩せる感じに。

もう、わけわかんねぇな、コレw

幸い、自転車では膝は痛くないので、来年は、もう少し、自転車に乗る頻度を増やさないとダメですな(冬の間も!)。
とにかく、忙しい一年でした。
こんなに自転車に乗れない毎日なら、退職してしまおうかと思ったほどに(まだしません。そのうち。)。
まぁ、とにかく、痩せて動けるようにならないとね。

来年も大好きなブルベにではチョコチョコ出るつもりです。
練習不足で200km以上を走りきる能力が落ちていそうな気がするのが辛いところですが。

皆様も膝にはお気をつけくださいませね。
では、来年お会いいたしましょう。
スポンサーサイト



Date: 2016.11.30 Category: Diary  Comments (5) Trackbacks (0)

目標をたててダイエット -ブログタイトル変更のお知らせ-



先日久々に泳ぎました。すっかり上半身の筋肉が落ちていて、長く泳いでいると肩がイテテテテ・・・。
脇の下のお肉が擦れてイテテテテ・・・。
鼻に水が入って副鼻腔がイテテテテ・・・。
・・・・衰えておりますなぁ。

気合いの入らない毎日。
朝練をするでも無く、時間がある時にだらだらと運動をしているだけな感じ。
締め切りというか、期日というか、目標を決めてそれに向けてという事でないとなかなか運動ってのは継続出来ないもんです。
皆さんはともかく、自分はね。

「減量っていう目標があるじゃない。」

ありがとうございます。覚えていてくれたんですね。ココがダイエットブログだという事を。
でもですねぇ。私程ダイエットに関して目標達成出来ていない事を繰り返しておりますと、流石にどうせ達成出来ないんでしょ的な気持ちにもなってしまうのです。

先日妻に衝撃的なことを言われました。

「もう、あきらめたら?」

えっっ・・・・・!?!?

「夏には体重が減って、秋から冬にかけて肥えていく。でもまた夏に向けて減っていく。それでいいじゃない。正弦波を描きつつ現状維持出来てるじゃない。69.9kgなんて目指すから”出来てない感”があるけれど、逆にいうと90kgには1度も達していないんだし。」

・・・・・やめてその優しさ(ToT)。甘えてしまいそう。

うーん。駄目だ。あきらめちゃ。
自分はスリムになるんだ!気分を上げていこう上げていこう。
スイムだって、バイクだって、ランだって、もっと速くなりたい。
その為にも体重を減らさねば。カラダにかかる負担だって大きいんだし。

目指そう目指そう。

・・・・ブログタイトル、変えちゃおうかな。

現在の最大限。

スイム:1.5km=46分
バイク:600km=36.5時間
ラン:ハーフ=2時間41分


この状態から目指しましょうよ、来年。出来ると思う?思わないでしょ(^^)。でも、やるから。

よし、やるぞ。
「ビアンキ祭りだ!IRONMANでダイエット!」
ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!


スイム:3.8km
バイク:180km
ラン:42.195km

スイムは1回1.5kmを泳いだ事がある程度。
バイクは登坂が極端に遅い。
ランはハーフマラソン後に筋・靭帯がやられちゃう程。
とにかく、過体重が問題となるような現状ではありますが、IROMAN JAPAN in 洞爺湖 (2015年8月23日開催)でゴールした時にはきっと69.9kgになっている筈です。
やるから。
完走するから。
その為には痩せるから!!!

10395841_697436146991299_538858844244262437_n.jpg

・・・・・って感じで無理矢理モチベーションを上げてみた当直の夜。
ホイールの清掃がはかどります(寂)。
今日の日中はいい天気だったなぁ。

参考:IRONMAN JAPAN
------------
「本気と書いてマジ?」と思われた方はポチッとお願いしますね↓

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
Date: 2014.10.19 Category: はじめに  Comments (14) Trackbacks (0)

【ご報告】第8回忠別湖トライアスロンinひがしかわ【速報】

なんとか、かんとか、完走できました。
ランのときに制限時間と残り距離とを今のペースを常に計算し続けている感じでしたが、うまく行ってよかった。
いや〜満喫しました〜。
詳細は大会写真が手に入った頃に。

応援いただきました皆様、大変ありがとう御座いました。
ブーデーなおっさんでもやろうと思えば出来るのです!!




------------
「乙」と思われる方はポチッとお願いしますね↓

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
Date: 2014.08.04 Category: トライアスロン  Comments (18) Trackbacks (0)

大会前日に消耗しつつダイエット。

いよいよ、というか、もはや忠別湖でのトライアスロン前日。
故障やら、♡の問題やらでやっぱり準備不足ですが、まぁ、仕方がない。
前日の今日は有り難いことにお昼から本番スイム会場(忠別ダム湖)で試泳会が予定されています。
加えて、初心者向けの講習会もある、と。
いつもぎりぎりで着いちゃいますが、今回は余裕を持って。
朝早く、札幌を発ち、180km程離れた美瑛の町を目指しました。

・・・・・美瑛の丘を走ってみたかったんです!(初体験)

10488118_662354433832804_8800078717620568502_n.jpg

ああああ。木漏れ日〜。

10553634_662354497166131_3675924839615810604_n.jpg

右の白いのはソバ畑かな?
パッチワークの丘とはよく言ったもので、作物の種類・生育状況によって様々な表情を示してくれます。



次々こんな景色が襲いかかって来るんですぜ。

10574241_662354473832800_4170434061705329359_n.jpg

クルマも少なく、32℃を気温は暑いものの、傾斜も強くない部分が多いので、走り出せば涼しい風が身体に当たります。
流石北海道。

10395185_662354520499462_8016145195659601164_n.jpg

調子に乗って、五稜という奥の方まで。
今回のサイクリングは美瑛観光協会さんが公開しているルートラボに沿って走りました。



1452254_662354557166125_3012470606893116877_n.jpg

いやぁ。なまら楽しかった。
走りながらニマニマしてしまいましたよ。
写真もいっぱい撮れたし、楽しかったなぁ。。。。
でもね、この辺りから、右膝に違和感を感じ始めていたんです。
シートポストを変更して、若干シートの高さが変わったのか。。。。
うーん。明日のトライアスロンはまだしも、こんなことで来週600kmとか走れるんだべか。
悩みながらも走り続けます。

で、気がつくと遅刻気味。


慌てて再度自転車をクルマに積み、忠別湖へ。

10435066_662354577166123_733120223988820175_n.jpg

初心者講習会をKENさんとともに受け、ウェットスーツを着て試泳。
ううう。苦しい。みんな異常にペースが早い。
近づくと、殴る蹴るの暴行を受けます。
・・・明日は休み休み、最後尾近辺でスイムをやりすごしたいなぁ。

10592935_662354633832784_3155712863260789868_n.jpg

更に移動して事前説明会。
マーシャルの方からは「400名中、初参加が100人もいる。死亡事故防止の観点から、休みが多かったり、泳ぎがしょぼい人は引き上げる(回収)方針で行く。」との説明が。
・・・・八方塞がりじゃないですか。

ダバダバながらも休み休み行けばスイムはイケルとか思っていたのに、その作戦が封じられた感じ。
ま、なる様になるか。

説明会会場で、宿敵である先輩に会いました。うう。勝てる気がしない。
唯一の武器となるバイクすら右膝痛とか・・・・。

ま、灼熱の忠別湖でどんなことが起こるのか、自分も楽しみであります。
あー今日は疲れた。
缶チューハイ1L飲んで寝ます。

------------
「節制しろ!」と思われる方もポチッとお願いしますね↓

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
Date: 2014.08.02 Category: サイクリング(<100km)  Comments (8) Trackbacks (0)

Open Water Swim Training & BBQ でダイエット

3連休最終日。数日前にモエレ沼のトライアスロンでご一緒させて頂いた、てるてるまんさんから「小樽の海でトライアスロン経験者の方と一緒にOWS(Open Water Swim)の練習をしにいくんですけれど、ご一緒に如何?」とのお誘いをうけ、是非にと参加させていただきました。
プールとは別物な海での水泳。私が出る予定の忠別湖トライアスロンは淡水ですが、まぁ、練習にはなるだろう、と。
それに、忠別湖トライアスロンに関するノウハウをいろいろと聞かせて頂きたい・・・。

umiIMG_0107.jpg

アウトビアンキ号に乗って朝9時に祝津の豊井浜へと馳せ参じました。お天気がよくて最高ですな。

umiIMG_0102.jpg

てるてるまんさんと、Iさん、Cさんとの4人で泳ぎます。
おおう。タープも張ってあって、休憩も出来てしまう。ありがたやありがたや。。。。

umiIMG_0110.jpg

ウェットスーツのスムーズな着方など様々なことを教えていただき、いざ海へ。
不安のあった私は腰につける浮きを貸して頂きました。
いいですね。これ。

エマージェンシーフロート↓


umiIMG_0111.jpg

よーし、行くぞ!ってな感じで写真を撮りましたが、短足で、全身からそこはかとなく発散されるオットセイ感が悲しいです。

umiIMG_0112.jpg

4人のうち3人が海に入り、1人は陸から見守る感じで何巡かします。
ああ。安心だ安心だ。

umiIMG_0105.jpg

私の後ろにいるてるてるまんさんも初のオープンウォータースイムを満喫されておりますな。
エマージェンシーフロートがあったおかげもあり、さして不安感もなく、泳ぐことが出来ました。
慣れてからはそれも外して練習。

途中疲れて立ち泳ぎ。

・・・立ち泳ぎしなくても浮く!

手足をバタバタさせなくても突っ立っていれば(当然前には進みませんが)顔は水面から余裕で出ます。

くるりと仰向けになれば普通にカラダが浮くし、ウェットスーツの効果がこれほど迄とは・・・(感動)

浜辺にあがってからはBBQをしながらいろいろと体験談をお聞かせいただきました。

umiIMG_0113.jpg

曰く、「3mmのウェットスーツじゃダメ。沈む。5mmはないと。あと、忠別の水は本当に冷たいよ。」と。

ああ。5mmのウェットスーツを買った自分を褒めてあげたい!!

泳いでいる時間よりも明らかにBBQ(長沼ジンギスカン&焼き鳥 今年初のスイカもおいしかった!)をしていた時間の方が長く、OWSトレーニングというよりも海水浴&BBQという感じだったのですが、とても楽しい時間を過ごせました。
勉強になったなぁ。

お誘いいただいたてるてるまんさん、いろいろと教えて下さいましたIさん、Cさん、本当にありがとうございました。

大会、頑張りましょう!

umiIMG_0119.jpg



------------
「プラスオーバー」と思われる方もポチッとお願いしますね↓

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
Date: 2014.07.22 Category: トライアスロン  Comments (10) Trackbacks (0)
カウンター
プロフィール

タッチ

Author:タッチ
痩せたいと言い続けて早15年。
「今度こそ、変われるかもしれない。」って思った自転車でも駄目だったんだからもう一生ブーデーなのでは?
そんなアラフォーデブ@札幌のブログです。自転車で駄目なら水泳とランニングも足してやれ!そしてIRONMAN JAPANの大会に出てやれ(そしてその時に目標体重になっておれ)!が最終目標です。
startは2011.1.3。175cm, 87kg, 体脂肪30% ! 目標は60kg台ね(爆)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
5431位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自転車・サイクリング
320位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
Wiggle
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

週2回のランのトレーニングをサボっていないかを確認!Jognote
DietClub
日本ブログ村ランキング
Amazon自転車グッズ