fc2ブログ

お先にお引越

先日、新任地に行く用事があったので、ついでに新居に荷物の一部を搬入しに行きました。
タイミングがいいのか悪いのか、2月末に完成した新築のアパートを借りたので、4月に入居予定なのに、「3月中に他の人にとられちゃいますよ〜!?」とか不動産屋さんにいわれて、3月1日から借りることになっちゃったくらいにして・・・(敷金・礼金0だから良しとしますか)。

万が一、引越屋さんに雑に扱われたりして壊れちゃったりしたら嫌なものは自力で運んでおこうと思ってですね・・・。

ieIMG_2871.jpg

って、ロードバイクなんですけれどね。

新居で私に与えられる部屋は4畳ちょっとの広さ。
なんだか、物干し部屋に使われそうな雰囲気が満点ですが、どうなりますやら・・・・。

riverIMG_2874.jpg

家から徒歩1分でこの景色です。
自然多めです。
川です。
サイクリングロードです!
雪解けが楽しみです!
・・・・氾濫したりしませんように(汗)

------------
にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Date: 2015.03.18 Category: Bianchi C2C Infinito  Comments (2) Trackbacks (0)

おかえり Infinito

えーと、実はですねぇ。
昨シーズン終わり位から、ロードバイクのフロント周りに若干の違和感を感じていた訳です。
段差を越える時とか、荷重変化がかかった際にほんの少しだけ安定感がない様な。
そんなこともあり、自分で出来るのが素敵だなぁと思いつつも、某ショップにメンテナンスに出すことにしました。
2年ぶりになりますな。
そもそも一般的な使用ではオーバーホールはそんなに必要ではないのではないか等とおっしゃる店長さんにブルベに出ているのよと告げ、(その瞬間、「げ。そんなに走ってるの。」とオーバーホールを快諾していただきました。)チェーンやゴム系、ワイヤー系など全交換、ステムを指定のものに換えてもらう約束をして、数日後、電話がかかって来たんです・・・。

「カーボン製のフロントフォーク、割れちゃってます。」




(フリーズ)




あああ。絶対自分のせいじゃん(ToT)

お店に行きみせてもらいました。
そうですそうです。
購入時に装着されていたステムが自分には少し長くて、10mmほど短いものに自分で換えたんです。

その時、どうやらネジを締め込みすぎた様子(ToT)。
ステムには6Nmとか書いてある訳ですよ。
トルクレンチを使ってそのトルクで締め込む訳ですよ。
自転車屋さん曰く、「そのトルクは最大値であって、強過ぎて割れてしまうことがある。」と。。。。(ToT)

ああああ。自分でやって壊すっていうのは私的には定番なのか・・・・。

finiIMG_1998.jpg

内層のカーボンが一層割れてる?

finiIMG_2001.jpg

本当に割れてる?

finiIMG_2002.jpg

やっぱり割れてるよね(ToT)
真円じゃないもの。

このままでは危険。
問題はどうやって直すか。

1. 新品を探す
2. 別な物を購入してつける
3. カーボンの修復をする

1. が一番いいかなと思ったのですが、代理店に聞いても、イタリアに問い合わせを頼んでも、同じものがありません。
2011年モデルだもんねぇ。。。。。
ebayで検索をかけると見事に同じ年式のフォークが見つかりましたが、残念ながら色違い。
$_57.jpg

んー。惜しい。
7000円くらいでやすいので、これを買って、チェレステに塗り直すなんてことも考えましたが、ん〜・・・・・。

で、別なものを買うという案。
でもなー。やっぱり、せっかくならだいのお気に入りの今の仕様で乗り続けたい・・・。

結局、無理矢理にでも修理をすることとしました。
修理先はカーボンドライジャパンさんです。
見積もりを出してもらうと、意外とこの割れというのは厄介なようでして、大きく切断して、1点ものの芯材を削りだした上でその上にカーボンを積層していく・・・的な(←酷くうろ覚え^^;)。

で、普通にフレームがボッキリ通れた時と同じくらいの修理費用「約6万円」がかかるとのことでした。

高い。高いよ。。。。なんて高い勉強代。。。。。

それが、11月中旬の話し。

それから3ヶ月後・・・・・。

finiIMG_2837.jpg
finiIMG_2838.jpg

うえーん。直ったー(ToT)。
直ったー。
直ったー(嬉)。


ステムはFSAのヤッスイ奴をつけました。
体幹が固いから短いのでいいの。ロングライドメインだから仰角も上げてさ。
もう、ピッカピカ。よくぞココまでというくらい綺麗にしてくれました。
ガラスの盾も施してくれて輝いちゃってるもんね。

finiIMG_2836.jpg

おかえり。Infinito。
もう、割ったりしないから、許してたもれ。
メンテナンス代を入れると、エライお金がかかりましたが、これでまた安心して乗れますな。

まずは、今夜からローラー台を始めましょう。
4月に引っ越す新居は狭くて、ローラー台とかで来そうにありませんしね(涙)。

------------
にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
Date: 2015.02.17 Category: Bianchi C2C Infinito  Comments (6) Trackbacks (0)

ありがとう、そしてArigatou ~Goditi la vita~ シートポストのボルト破断の顛末

悲しいことに、6/14の雄武400以降、ロードバイクにまともに乗っていません。
なぜならココに記載した通り、シートがない状態だから(路上復帰とボルトの破断参照)。
別な自転車のものを移植すれば良いのかもしれませんが、なんかその気にもならなかった。

自転車屋さんにものを相談するのも私は心底疲れます。
状況と必要な部品の説明をし、壊れた部品のメーカーと型番を伝え、「わかりました。問屋さんに問い合わせてみますね。」と。
で、金曜の閉店間近にお電話をいただき、「現時点で回答がないので待つしかないですね。土日は問屋さんもお休みですからお待ちください。」と。ふむふむ。そりゃそうだ。待ちます待ちます。

→で、放置されちゃうわけ(ToT)。

1週間後。こちらから電話をすることに。

「まだ連絡がこないんですよね。」

「・・・・・。1週間経って連絡がこないものを待っていてちゃんと連絡が来るのですか?既に卸から取り寄せをしていて配送中であるとかいう状況かもわからずにこっちは自転車に乗れずにただただ待っていて、私、信用していて大丈夫なんですかね?再度問い合わせをして現状の確認とかしてもらえませんか?」

きつい言い方かもしれません。しかし、購入店であるこの有名店ですが、何度か電話でやり取りをしたことがあって、常にこんな対応をされる印象があったので、瞬間的に沸騰してしまいました。
しばらくして電話が来ました。

「シートポストの販売元に問い合わせたのですが、ボルト単体での部品というのは手に入らないそうです。ちなみにBianchiの日本販売店であるサイクルヨーロッパにも問い合わせましたが、手に入らないとのことでした。」

「・・・・ということは?」

「はい。申し上げにくいんですが、新しいシートポストをお買い求めください。」


ん〜。予想はついていた。同様なことが起こった人はどういった対処をしているのかが気になって検索してみたところ、やはり新品を買うしかないなんて情報が多数。そりゃぁ、汎用品でもある程度は大丈夫なのかもしれないけれど、こっちはそれじゃぁ困る。そんな安心できないバイクで600kmも走れない・・・。
してほしいことをきちんと言えば迅速に動いてくれたので、特にネガティブな感情をいつまでも持っている訳ではないのですが、今回はココでシートポストを買う気にならず、お礼を言って電話を切りました。

だめ元でも、もうちょっとだけ、足掻いてみたい。。。。。
思い浮かべたのは関西にいるビアンキが好きすぎてビアンキをイタリアから直輸入しちゃって、売れちゃって、ロードバイク買取店BICIAMOREという店を作っちゃった、オーナー、美安木 好之介(ビアンキスキノスケ)さんのこと。。。

お店に電話をしました。

「日本じゃだめなんです。イタリアーンなら何とかなるかもと思って。」

「わかりました。Oltreではなく、infinitoというところがネックですね。本当に無いかもしれませんが問い合わせてみます。」

なまら男前♡。数分後には「コレっすね?」とばかりに対象部品の写真を確認のために送ってくれました。おおお。お願いします・・・。

で、37時間後に回答。

・・・・・ありませんでした(ToT)。


まぁ、ココでだめなら仕方がない。速いお返事だったのでマイナス回答でも気持ちがいい位です。
で、速攻注文。
ビアンキに関する物品が豊富なこちらで↓

bicimg_7.jpg


ええ。ええ。好之介さんのお店です。
だって、ちゃんとあるんだもん。同じものが。

20130206_013f3d.jpg

で、オーダーしたその日に発送。二日後には自宅に到着。
は〜。ありがたや〜。ありがたや。

biaIMG_0007.jpg

なんだか、「新古品とのことで購入してもらいましたが、若干傷があるので割・引・♡」ってしてくれましたが、私には傷は見つけられませんでした(節穴)。
Bianchiのステッカーまでおまけしていただいて。かえってすいません。。。。
このたびはお世話になりました。神戸に行く機会があった際にはお店に伺わせていただきますね。OltreXR2買うわ♡。

さて、無駄にシートポストは2本になりましたが、ボルトは3本となったので、もう1回は折っても大丈夫だね(前向き)。
せっかく超特急で送ってくださったのに、仕事が忙しいやら朝起きれないやらでシートの取り付けは未だできず。
明日の夜中なら出来るかな・・・・。
早く走り出したい!!

みなさま、Bianchiに限らず、売りたいナイスなバイクがあった際にはBici Amoreさんで買い取ってもらってください。
通常より高く買い取ってくれるらしいですぜ(宣伝)

あ、ちなみに、先日、折り畳み機構のロックのところが折れてしまったBianchi Frettaの部品に関してはやはり別な店ではありますが購入店で部品を注文したものの、その後10日間以上連絡がありません。
なんだかなー。。。。



------------
「せっかち」と思われる方もポチッとお願いしますね↓

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
Date: 2014.07.16 Category: Bianchi C2C Infinito  Comments (14) Trackbacks (0)

路上復帰とボルトの破断

6/14,15の雄武400kmから早2週間が経とうとしています。
流石に自転車に乗らなさ過ぎです。
雨でドロドロになった自転車の清掃はしていましたが、本日は朝起きてからチェーンとスプロケをキレイにし、軽くサイクリングをすることに。

・・・・・3kmで終了しました(ToT)。

IMG_9840lj.jpg

なんか、サドルおかしいでしょ?
ええ。1.5km地点。走っていて、「ん?なんかサドルがぬるぬる動くなぁ。」と思って止まってみたのです。

IMG_9841lkj.jpg

あ!!ボルトが一本無い!

緩んだのか・・・?

IMG_9843lkj.jpg

うぉ!折れてる!?!?
ネジ頭が吹っ飛んでおる!

はぁはぁ。どういうこと。ちゃんと指定トルクで締め付けていますから、締め込み過ぎということも無いでしょうに。
デブか。デブだからか。早めに金属疲労か。
というか、ボルトはまだしも、サドルを止める為のこのポストにあった特殊形状のワッシャーどこ行った!?
・・・・・来た道を戻って探しても見当たらず(ToT)

IMG_9842lkj.jpg

ああ、悲しやinfinito号。
なんと情けない姿に。

FSA SP-RK-260SRS Carbon 31.6mm ってやつのボルトだけとか、手に入るのかなぁ。。。
それにしても、ブルベ中とかではなくて良かった・・・(汗)



------------
応援してくださる方はポチッとお願いしますね↓

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
Date: 2014.06.27 Category: Bianchi C2C Infinito  Comments (13) Trackbacks (0)

スプロケット交換

なーんかイマイチ後ろからのカリカリ音and変速のもたつきが気になっておりまして。
こんなブルベ本番1週間前にコンポーネントの一部を交換とかしちゃっている訳です。

そんなことより走り込みを!って3連休に頑張っちゃおうと意気込んでいたのですが、外は雨(ToT)
全く走れないままに本番を迎えそうです。

で、スプロケット交換。ここに至る経緯はコチラ
リアを30Tにしようとか思っていたのですが・・・・

私の105は対応しておりませんでした(爆)

ふん。なにさ。ショップの店員さんの嘘つき。
いえね。後期型のCS-5700Aというリアディレイラーならいけるらしいんです。
CS-5701Aというやつなら32Tまでいけるとの情報も。
自分のinfinito号は1度リアディレイラーを交換しているので、てっきりその後期型が入っているものだと思っていたのですが、なんと律儀に前期型に交換してくれていました。。。。アリガトウ。。。
箱を見て確信しましたよ。。28Tまでダゾって思いっきり書いてますもんね。

IMG_6836riaad.jpg


Wiggleから注文していたULTEGRAの12-30Tをキャンセルし(まだお取り寄せ中で発送されていなかった^^;)、今まで通りの105 11-28TをAmazonで注文。



で、3日で届いたわけ(^^)。Amazon万歳!

IMG_6838newhai.jpg

ビシッと交換。おー!ピッカピカー!!!

IMG_6839spuor.jpg

さ、これで変速のもたつきも無くなって・・・と期待をしつつ、雨の中、ご近所をちょいと試走。

んー。良い様な変わらない様な・・・・(汗)。
こうなると要ケーブル交換ってことっすか。
・・・いいや。今シーズンはこのままいこう。。。。



------------
「そこが爆弾となりうる」と思いつつ応援して頂ける方はクリックをお頼申します↓

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Date: 2013.09.14 Category: Bianchi C2C Infinito  Comments (2) Trackbacks (0)
カウンター
プロフィール

タッチ

Author:タッチ
痩せたいと言い続けて早15年。
「今度こそ、変われるかもしれない。」って思った自転車でも駄目だったんだからもう一生ブーデーなのでは?
そんなアラフォーデブ@札幌のブログです。自転車で駄目なら水泳とランニングも足してやれ!そしてIRONMAN JAPANの大会に出てやれ(そしてその時に目標体重になっておれ)!が最終目標です。
startは2011.1.3。175cm, 87kg, 体脂肪30% ! 目標は60kg台ね(爆)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
5431位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自転車・サイクリング
320位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
Wiggle
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

週2回のランのトレーニングをサボっていないかを確認!Jognote
DietClub
日本ブログ村ランキング
Amazon自転車グッズ