fc2ブログ

衝動買い



東京に出張にいって、
仕事終わりに昼間っから酒を飲んで、
酔っ払ってBianchi丸の内に行き、
気付いたらSP-Dペダルとモレスキンのノートを買っていました....
シューズも持っていないのに、どうすんだ、これ...
スポンサーサイト



Date: 2016.03.29 Category: 物欲  Comments (0) Trackbacks (0)

狭い部屋には MINOURA バイクタワー

ロードバイクの収納場所に困っています。
今までは車庫に入れていたのですが、転居先にはガレージがなく、車は平置き(これも不満)。ロードバイク、MTBの収納場所に難儀しているわけです。
ロードは部屋の中に入れたものの、狭い部屋ですから(玄関も狭小^^;)自転車が邪魔で仕方がありません。
なんとか、2台置けないものか。。。

ということで、ナイスな品を購入しました。

MINOURA(ミノウラ) バイクタワー10



耐荷重25kg。
29erのMTBとカーボンロード、両方ともいけるはず!



オプションの部品をつけて1台+アクセサリーを吊るすというのもいいですな。

で、届いたわけ。
組んだわけ。
吊るしたみたわけ(部屋はまだ片付け途中です)。

minoIMG_2969.jpg

・・・・ん〜。もっと上に吊るすにしても2台は無理かな。
ソファーが邪魔じゃ。
この状態でも結構邪魔なので、タイヤは外しました。
MTBもタイヤを外せば2台いけるかなぁ。。。。

天井が抜けないように板をかませるのと、壁を汚れないようにポスターを貼ったりとか養生する必要はありそうですね。
面倒臭いなぁ・・・(不精もの)


------------
にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
Date: 2015.04.21 Category: 物欲  Comments (4) Trackbacks (0)

久々の物欲 Oakley買ったった!

サングラスが欲しいなぁ。
なんて漠然と思っていたわけです。
今使っているものは気に入っているのですが、調光レンズなために、あまり日差しが強い日だとちょっと透過率が弱め(眩しいとまでは言いませんが)。
なんかですねぇ。ギラギラとミラーっぽくて私の目の玉が周囲からは見えないくらいのピーカン照り時に使うようなサングラスが欲しくなったのですよ。
今までは、昼→夜と連続して走るブルベのことを考えて度付き調光レンズが一番とか思っていたのですけれど、昼専用のものがあってもいいのではないか、と。。。

21W9ostLGfL.jpg

↑現在使っているのがこれ。Oakley Jawbone。
大変気に入っているのですが、黄色に少し飽きたのと(贅沢)、経年劣化かレンズの調光の度合いがやや弱くなってきているような印象もあり・・・・。

そこで考えたわけです。
このJawboneの後継モデルであるRacing Jacketならレンズを共通で使える。
昼用のミラーレンズと、夜用の調光レンズを、お気に入りのフレームに使えるようになったらいいなぁ、と。

実は、本日、このRacing Jacketが発売終了となるという情報を得ました。
うーん。どうするか。
今までメガネを作るときは一途に札幌の富士メガネで作っていたのですが、札幌に行く用事はないし、旭川の富士メガネはOakleyの取り扱いがない・・・。

ということで、旭川の買物公園にある中里メガネさんに行ってみました。
黒を基調にしたフレームを見せていただいていると、店員さんの「ライムグリーンの自転車ならこれなんてどうでしょう?」の言葉とともにすごいのが出てきたんです。


Oakley64872Large.jpg
Oakley30周年記念モデル。
おーっと、チェレステ感あり!(^^)/
速攻で度を図ってもらい、自転車時用なので、可能な限り見えるようにしてもらいました。
レンズはエメラルドグリーン・イリジウム・ポラライズド(高級)。
完成が楽しみだなぁ(妻には内緒)。

------------
にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

Date: 2015.04.16 Category: 物欲  Comments (6) Trackbacks (0)

【物欲】ウェットスーツを購入して覚悟を決める。ネオプレンってなに?

8/3(日)の忠別湖のトライアスロンが近づいてきました。オリンピックディスタンス(OD)という距離(スイム1.5km, バイク40km, ラン10km)は今の私にはかなり厳しい設定。
仕事だったり、故障だったりで、全然練習をしていません(汗)。
スイムの会場は東川町にあるダム湖、忠別湖。
大雪山系の雪解け水が流れ込むこの人造湖の水温は夏でも15℃前後と大変冷たいらしいです(サウナの水風呂くらいかな?)。
で、着用必須とされているのがウェットスーツ。保温効果とともに浮力もあるので、長い距離を泳ぐ際の助けになるとのこと。
どうしようか悩んで相談してみましたが、ウェットスーツに関してトライアスリートな皆様とお話しすると一定の見解が。
曰く、「いいものを買った方が良い。体の各部を採寸し、フルオーダーのものを買うのがベストだ。浮力が違う。およそ5万円くらい。」と。。

高けぇなぁ!!!


そりゃね。命を守ってくれるものをケチるなっていうのはわかりますが、年に1〜2回しか使わないものに5万とか・・・。
それに私、コレからまだまだ痩せて体型が変わってくる予定()なんですぜ・・・。
ということで、ここは安直にみんな大好きwiggleさんに相談をすることにしました。



まずはコチラ。
Orca - TRN Thermo 長袖ウェットスーツ 1万5千円。
15186-0104.jpg
2013年の製品でWiggle 限定販売。イイねイイね。お安いもの。
コレで良いわ。
2 - 2.5mm ネオプレンを採用。ん?ネオプレン?

調べてみました。ネオプレン。ほほう。こいつが保温やら浮力に関わっているのね。
ということは厚みがある方が良いのかな。。。

blueseventy - Pivot ウェットスーツ 1万8500円。
バランスの取れた配置の 4mm の浮力パネルにより、抵抗を低減して水中で下半身を高く保ち、より速く泳ぐことができます.
足首のクイックリリース構造 3mm のネオプレンインサート
おお、ちょっと厚みが増えた。いいな、これ。コレで決まりではないか。
18505blueseventy-Pivot-Wetsuit-2014-Wetsuits-Black-Blue-SS13-13WPFS01XS.jpg



で、ここで見つけてしまった訳です。
TYR - メンズ Hurricane C1 トライアスロンウエットスーツ 2万2500円。
定価3万8千円のものが35%オフだったのです。最初のものと比べると7千円も高くなってしまいますが、説明書きを読むと5mm ネオプレンパネルを脚部、胸部、コア部分に使用し浮力を提供し抵抗を低減って。
おおお。一番分厚い。
22602HURCTM6_064.jpg

ん〜Buy Now!!!


サイズが問題。
XS S S/M M M/L L XL XXL
身長 cm 146 - 160cm 158 - 170cm 165 - 181cm 172 - 184cm 179 - 187cm 181 - 189cm 185 - 194cm 185 - 201cm
体重 kg 54 - 65kg 62 - 75kg 66 - 78kg 71 - 85kg 72 - 86kg 79 - 90kg 86 - 100kg 94kg+

私は175cm, 80kg。
身長で考えればS/MかM(!)
体重で考えたらMかM/LかL。
・・・・ここはもちろん。
Lで!!



------数日後。


あっさりと届きました。
早かったなぁ。1週間位で届いたのではないかしら。
衣料品とのことで、お届けの際に関税を1200円程払いました。
wetIMG_9981.jpg

箱の中にはお運び用のメッシュバックに入ったウェットスーツが。

wetIMG_9983.jpg


↓おおお。スゲぇ。なまら立派だ・・・・。
かっちょええのう。

wetIMG_9984.jpg


↓ぬぬぬ。
前胸部のロゴの下にえぐれたような部位が。
ま、良いけれど。
wetIMG_9985.jpg

さささ。着てみましょう。
うぐぐぐ。
ぐぎぎぎぎぎぎ。
ち、小さい!
そもそも脚が入らん。
力任せに着るために爪を立てるのは御法度らしい。破けちゃうんだって。
うぬぬぬ。。。
なんかか汗だくになりながら、肩を入れ込み、背中のチャックを閉めてもらいました。

wetIMG_9989.jpg

オイッス!

・・・・オットセイみたいなんですけれど(ToT)

カラダの締め付けは大変苦しく、首も締め付けられる感じ。
コレで泳げってか・・・・。1.5kmも・・・・。
無理だろ。
ううう。。。。。痩せないと!(今更)

あと2週間。そういや、宿もとっていなかったな(ToT)。



------------
応援してくださる方はポチッとお願いしますね↓

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
Date: 2014.07.11 Category: 物欲  Comments (21) Trackbacks (0)

【物欲】ISM Adamo Prologueは良いサドル

私が自転車に乗り始めてからずっと悩んでいたのが「尾てい骨の痛み」
は?尾てい骨?・・・そう思われる方も多いかもしれません。普通の方は会陰部やら座骨やらが痛くなるようですが、どういう座り方をしているのか私は一貫して尾てい骨〜仙骨にかけて。骨盤が三角木馬でまっ二つに割られるかのような痛みが出て、ダンシングすることもそのまま座り続けることも難しくなるほどの痛みが超長距離を走った際には襲いかかってきます。
絶賛の嵐で、究極のサドルと歌われるSelle AnatomicaのTITANICOでも残念ながらこの痛みは収まることはありませんでした。(本当にみんなは絶賛なんだけれどな)

で、今年、トライアスロンに参加するにあたって、サドルに関して調べて行く中で出会ったのが「ISM Adamoシリーズ」

ISMsaddle.jpg

特徴的な先割れのサドルは一見何じゃコレ?と思わせるものですが、説明をみても、なんだかとても良いものの様子。

各種製品が出ているのでまとめてみました。

全長/パッド 薄い 普通 厚い

270mm
PODIUM


幅130mm
BREAKAWAY

パッドの中身を増している 幅130mm
PROLOGUE
更にパッドの中身を増やし幅を広げた
幅135mm
245mm TIME TRIAL

幅130mm
チタンレール
RACING2

幅130mm
チタンレール
ROAD

幅135mm


※表がずれているのは勘弁してください。
後ろ2/3の座面はほとんど使わないという前提なようですが、超ロングライドで使うことを考えると後ろに乗ることもあるだろう、ということで、パッドは多めに。
お尻でっかいし、ということで、幅は135mmに。

ということで、Adamo Prologueを購入してみました。

sadIMG_9391.jpg

今までのTitanico Xとの比較。
おおう。ずいぶん小さくなったもんだ。

sadIMG_9388.jpg

見た目はまあ、気にしないwww 座るとわからないし。
で、使ってみました。
既に留萌300km, トライアスロンinモエレ, 雄武400kmで使用済み。

・・・・・スッゲー良いです!(絶賛)

あんなに悩んでいた尾てい骨の痛みが全く発生しませんでした。
で、代わりに座骨が痛い訳ですが、これは慣れます。100km前後で出て、その後しばらくしたら消えます。ブルベの終盤までダンシング余裕とか、初めて

positionofprologue.jpg

はっはーん。座骨ってここにあったんですかって言うのが初めて良くわかりました。
コレは良い買い物をした。

ISM Adamo シリーズ。
トライアスロンをしている方にも、ロングライドをしている方にもお勧めであります!(あくまでも個人の感想ですww)




------------
応援してくださる方はポチッとお願いしますね↓

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
Date: 2014.07.08 Category: 物欲  Comments (10) Trackbacks (0)
カウンター
プロフィール

タッチ

Author:タッチ
痩せたいと言い続けて早15年。
「今度こそ、変われるかもしれない。」って思った自転車でも駄目だったんだからもう一生ブーデーなのでは?
そんなアラフォーデブ@札幌のブログです。自転車で駄目なら水泳とランニングも足してやれ!そしてIRONMAN JAPANの大会に出てやれ(そしてその時に目標体重になっておれ)!が最終目標です。
startは2011.1.3。175cm, 87kg, 体脂肪30% ! 目標は60kg台ね(爆)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
5431位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自転車・サイクリング
320位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
Wiggle
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

週2回のランのトレーニングをサボっていないかを確認!Jognote
DietClub
日本ブログ村ランキング
Amazon自転車グッズ