8/3(日)の忠別湖のトライアスロンが近づいてきました。オリンピックディスタンス(OD)という距離(スイム1.5km, バイク40km, ラン10km)は今の私にはかなり厳しい設定。
仕事だったり、故障だったりで、全然練習をしていません(汗)。
スイムの会場は東川町にあるダム湖、忠別湖。
大雪山系の雪解け水が流れ込むこの人造湖の水温は夏でも15℃前後と大変冷たいらしいです(サウナの水風呂くらいかな?)。
で、着用必須とされているのが
ウェットスーツ。保温効果とともに浮力もあるので、長い距離を泳ぐ際の助けになるとのこと。
どうしようか悩んで相談してみましたが、ウェットスーツに関してトライアスリートな皆様とお話しすると一定の見解が。
曰く、
「いいものを買った方が良い。体の各部を採寸し、フルオーダーのものを買うのがベストだ。浮力が違う。およそ5万円くらい。」と。。
高けぇなぁ!!!そりゃね。命を守ってくれるものをケチるなっていうのはわかりますが、年に1〜2回しか使わないものに5万とか・・・。
それに私、コレから
まだまだ痩せて体型が変わってくる予定()なんですぜ・・・。
ということで、ここは安直にみんな大好きwiggleさんに相談をすることにしました。
まずはコチラ。
Orca - TRN Thermo 長袖ウェットスーツ 1万5千円。

2013年の製品でWiggle 限定販売。イイねイイね。お安いもの。
コレで良いわ。
2 - 2.5mm ネオプレンを採用。ん?ネオプレン?
調べてみました。ネオプレン。ほほう。こいつが保温やら浮力に関わっているのね。
ということは厚みがある方が良いのかな。。。
blueseventy - Pivot ウェットスーツ 1万8500円。
バランスの取れた配置の 4mm の浮力パネルにより、抵抗を低減して水中で下半身を高く保ち、より速く泳ぐことができます.
足首のクイックリリース構造 3mm のネオプレンインサート
おお、ちょっと厚みが増えた。いいな、これ。コレで決まりではないか。

で、ここで見つけてしまった訳です。
TYR - メンズ Hurricane C1 トライアスロンウエットスーツ 2万2500円。
定価3万8千円のものが35%オフだったのです。最初のものと比べると7千円も高くなってしまいますが、説明書きを読むと5mm ネオプレンパネルを脚部、胸部、コア部分に使用し浮力を提供し抵抗を低減って。
おおお。一番分厚い。

ん〜Buy Now!!!サイズが問題。
| | XS | S | S/M | M | M/L | L | XL | XXL |
身長 | cm | 146 - 160cm | 158 - 170cm | 165 - 181cm | 172 - 184cm | 179 - 187cm | 181 - 189cm | 185 - 194cm | 185 - 201cm |
体重 | kg | 54 - 65kg | 62 - 75kg | 66 - 78kg | 71 - 85kg | 72 - 86kg | 79 - 90kg | 86 - 100kg | 94kg+ |
私は175cm, 80kg。
身長で考えればS/MかM(!)
体重で考えたらMかM/LかL。
・・・・ここはもちろん。
Lで!!------数日後。
あっさりと届きました。
早かったなぁ。1週間位で届いたのではないかしら。
衣料品とのことで、お届けの際に関税を1200円程払いました。

箱の中にはお運び用のメッシュバックに入ったウェットスーツが。

↓おおお。スゲぇ。なまら立派だ・・・・。
かっちょええのう。

↓ぬぬぬ。
前胸部のロゴの下にえぐれたような部位が。
ま、良いけれど。

さささ。着てみましょう。
うぐぐぐ。ぐぎぎぎぎぎぎ。ち、小さい!そもそも脚が入らん。
力任せに着るために爪を立てるのは御法度らしい。破けちゃうんだって。
うぬぬぬ。。。
なんかか汗だくになりながら、肩を入れ込み、背中のチャックを閉めてもらいました。
オイッス!
・・・・オットセイみたいなんですけれど(ToT)カラダの締め付けは大変苦しく、首も締め付けられる感じ。
コレで泳げってか・・・・。1.5kmも・・・・。
無理だろ。
ううう。。。。。
痩せないと!(今更)
あと2週間。そういや、宿もとっていなかったな(ToT)。
------------
応援してくださる方はポチッとお願いしますね↓
にほんブログ村
にほんブログ村