知らぬ間に 還暦超えてた 肺年齢 道理でバリバリ 動けぬ訳だ
先日、呼吸機能検査を行う機会がありました。
そう。あの、肺活量とかを調べるやつね。
思いっきりフーってやると、各種パラメーターが記録されます。
で、それらから導きだされる評価項目の一つに「肺年齢」というものがあります。
私の肺年齢、何歳なんだろう。ドキドキ・・・・

何じゃこらぁ〜!
ふぉぉおおおおおお!!!!
合点が行った!
どうして、あたしはちょっと走るとすぐに息が上がるのか。
どうして、登坂を始めるとすぐにヘタってしまうのか。
呼吸機能はもう、還暦を超えていたんだ・・・・・。
ええ。ええ。わかっています。
持病の気管支喘息の治療をきちんとすれば、肺年齢が上昇する原因となった閉塞性肺障害は改善するんですよ。
気管支拡張薬やら何やらでね。
真面目に、真面目に治療しますです・・・・・。
世の喘息の皆さんも、調子がいいからって、喘息の治療をさぼっちゃだめですよ。
感覚がないだけで、肺年齢ががっつりと上昇するような閉塞性の障害は知らずに起こっている可能性がありますからねぇ。。。。
------------
「トライアスロン前の言い訳」と思われる方もポチッとお願いしますね↓

にほんブログ村

にほんブログ村
そう。あの、肺活量とかを調べるやつね。
思いっきりフーってやると、各種パラメーターが記録されます。
で、それらから導きだされる評価項目の一つに「肺年齢」というものがあります。
私の肺年齢、何歳なんだろう。ドキドキ・・・・

何じゃこらぁ〜!
ふぉぉおおおおおお!!!!
合点が行った!
どうして、あたしはちょっと走るとすぐに息が上がるのか。
どうして、登坂を始めるとすぐにヘタってしまうのか。
呼吸機能はもう、還暦を超えていたんだ・・・・・。
ええ。ええ。わかっています。
持病の気管支喘息の治療をきちんとすれば、肺年齢が上昇する原因となった閉塞性肺障害は改善するんですよ。
気管支拡張薬やら何やらでね。
真面目に、真面目に治療しますです・・・・・。
世の喘息の皆さんも、調子がいいからって、喘息の治療をさぼっちゃだめですよ。
感覚がないだけで、肺年齢ががっつりと上昇するような閉塞性の障害は知らずに起こっている可能性がありますからねぇ。。。。
------------
「トライアスロン前の言い訳」と思われる方もポチッとお願いしますね↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト