余市へサイクリングしてダイエット〜SUGOiはすごい〜
どうも。
6月の札幌はとてもいい天気が続いていて、爽やかだったなぁと感じました事ですよ。
走ろうとすると雨だった去年と比べると、走ろうとしていた日はほとんどが晴れ。
でも・・・腰が重くて去年と違って朝ランは全然出来ませんでした。。。。いかんなぁ。
そうこうしているうちに仕事の予定が立て込んで余裕が無くなるんですけれどね。
さて、6/30(土)にeasyさんと「ちょいと100km位走ろう。」ということで、サイクリングに行ってまいりました。
いろんな候補がありましたが、
「海が見たいの♡」
という私の案が採用され、およそ60km離れた余市方面へ。
7時出発で15時帰宅が目標という、余裕を持った(?)サイクリングです。
いやぁ。私も変わったもんだなぁ。
てろてろーっと、つるつるーっと走行して小樽へ。
夕方の情報番組で「うまい」とされていた和菓子屋さんでお団子を食べよう!と某店へ(朝早くからやっている!)。

ウホッ!期待が膨らみます!(90円/本ね)
いただきまーす!

「・・・・えっとー。(汗)」
うーん。ごま団子としては至極普通に美味しかったですよ。
朝早くからやってらっしゃるというのがいいですな。
さようなら和菓子屋さん。テレビに乗せられて訪店したはいいけれど、もう一度行くかは微妙です。
「今日は暑いから自転車頑張ってくださいね。」と声をかけてくださって有り難うございます。
あ、↑両腕につけているアームプロテクター、SUGOiの「アームクーラー」、優れものです。日焼けもしないし(わたくし、肌弱し!)、着けていてもとても涼しいのですよ。
さて、一路、海岸沿いを通って余市へ。
ぬーん。道が悪い。トンネルが狭い。ちょっと恐いですし、パンクの危険も高そうですし、いろいろと危ないです。
でも、この景色が見たかったんだ!!

気持ちいい〜!
追い風に乗って余市に到着。目的地はこちら。JR余市駅前の柿崎商店さんの海鮮工房です。

↑これは12時の時点の行列。
我々が到着した約1時間前だとほとんど待ち時間を生じませんでした。
で、食べましたのがこちら。
イカめしと

海鮮どーん!


ご満悦♡
んー。こちらは美味しかった。つまませて頂きましたが、easyさんのホッケの焼いたのも素晴らしかった。
海鮮丼って、変な話、北海道では何処でも食べれますし、こういうときはホッケの焼いたのとかを頼むのが正解なのかもしれません。
非常にまったりとしつつ、帰りは危険を感じた海沿いを避けて、農道を通りつつ帰ろうという事に。
微妙なアップダウンにすっかりやられ、余りの好天と気温の上昇でオーバーヒート気味になって、這々の体で予定よりも1時間半遅れの4時半に帰宅と相成りました。
いやぁ。なんか走力低下してない!?自分!?
その後もすっかりとダメージを受けたせいで土日を通して寝まくって、家庭人失格の烙印を押されて肩身の狭い月曜日でございました。
減らそう体重!
上げよう走力!
守ろう門限!
はぁはぁ。。。。やっぱり、少しずつでも走らないとだめね(無限ループ)
疲れたなぁ。。。
------------
「自転車剥奪の刑の執行猶予中?」と思いつつ応援していただける際はクリックをお頼申します↓

にほんブログ村

にほんブログ村
6月の札幌はとてもいい天気が続いていて、爽やかだったなぁと感じました事ですよ。
走ろうとすると雨だった去年と比べると、走ろうとしていた日はほとんどが晴れ。
でも・・・腰が重くて去年と違って朝ランは全然出来ませんでした。。。。いかんなぁ。
そうこうしているうちに仕事の予定が立て込んで余裕が無くなるんですけれどね。
さて、6/30(土)にeasyさんと「ちょいと100km位走ろう。」ということで、サイクリングに行ってまいりました。
いろんな候補がありましたが、
「海が見たいの♡」
という私の案が採用され、およそ60km離れた余市方面へ。
7時出発で15時帰宅が目標という、余裕を持った(?)サイクリングです。
いやぁ。私も変わったもんだなぁ。
てろてろーっと、つるつるーっと走行して小樽へ。
夕方の情報番組で「うまい」とされていた和菓子屋さんでお団子を食べよう!と某店へ(朝早くからやっている!)。

ウホッ!期待が膨らみます!(90円/本ね)
いただきまーす!

「・・・・えっとー。(汗)」
うーん。ごま団子としては至極普通に美味しかったですよ。
朝早くからやってらっしゃるというのがいいですな。
さようなら和菓子屋さん。テレビに乗せられて訪店したはいいけれど、もう一度行くかは微妙です。
「今日は暑いから自転車頑張ってくださいね。」と声をかけてくださって有り難うございます。
あ、↑両腕につけているアームプロテクター、SUGOiの「アームクーラー」、優れものです。日焼けもしないし(わたくし、肌弱し!)、着けていてもとても涼しいのですよ。
![]() 水分を含むと涼しく感じる、キシリトールを素材に配合。選択出来ないカラー/サイズは完売です。... |
さて、一路、海岸沿いを通って余市へ。
ぬーん。道が悪い。トンネルが狭い。ちょっと恐いですし、パンクの危険も高そうですし、いろいろと危ないです。
でも、この景色が見たかったんだ!!

気持ちいい〜!
追い風に乗って余市に到着。目的地はこちら。JR余市駅前の柿崎商店さんの海鮮工房です。

↑これは12時の時点の行列。
我々が到着した約1時間前だとほとんど待ち時間を生じませんでした。
で、食べましたのがこちら。
イカめしと

海鮮どーん!


ご満悦♡
んー。こちらは美味しかった。つまませて頂きましたが、easyさんのホッケの焼いたのも素晴らしかった。
海鮮丼って、変な話、北海道では何処でも食べれますし、こういうときはホッケの焼いたのとかを頼むのが正解なのかもしれません。
非常にまったりとしつつ、帰りは危険を感じた海沿いを避けて、農道を通りつつ帰ろうという事に。
微妙なアップダウンにすっかりやられ、余りの好天と気温の上昇でオーバーヒート気味になって、這々の体で予定よりも1時間半遅れの4時半に帰宅と相成りました。
いやぁ。なんか走力低下してない!?自分!?
その後もすっかりとダメージを受けたせいで土日を通して寝まくって、家庭人失格の烙印を押されて肩身の狭い月曜日でございました。
減らそう体重!
上げよう走力!
守ろう門限!
はぁはぁ。。。。やっぱり、少しずつでも走らないとだめね(無限ループ)
疲れたなぁ。。。
------------
「自転車剥奪の刑の執行猶予中?」と思いつつ応援していただける際はクリックをお頼申します↓

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 自分の限界は何処にある?センチュリーラン羊蹄山麓でダイエット (2012/08/20)
- 雨から逃げてロングライドでダイエット -輪行サイクリング- (2012/07/16)
- 余市へサイクリングしてダイエット〜SUGOiはすごい〜 (2012/07/02)
- 新ホイールデビューでダイエット (2012/06/25)
- 分け入ったら青山 札幌300の部分試走でダイエット (2012/06/04)
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
easy
Date2012.07.02 (月) 19:20:24
今シーズンこそは、やるつもりです。
昨年までできなかった、ロングライドバージョンのサイコロを、
200kmを走れる今のアナタなら出来るはず!
tone
Date2012.07.02 (月) 19:57:54
グルメライド大好きです(⌒‐⌒)
easy さんこの1週間すごい走行距離ですね(・・;)
タッチさんも150~200kmが当たり前になってきてますね(*^^*)
短い夏を堪能しましょう!
pen
Date2012.07.02 (月) 20:59:33
激混みじゃないのね。
タッチ
Date2012.07.02 (月) 21:30:20
> サイコロを持っていったのに、やらなかったのがちょいと残念でした。
目的地決めをサイコロでやりましょうと申したのに・・・
あなたも海が見たかったのね。
> 昨年までできなかった、ロングライドバージョンのサイコロを、
> 200kmを走れる今のアナタなら出来るはず!
200kmを走る自信が今はありません。。。
でも、やるなら朝4時スタートでお願いしますwww
タッチ
Date2012.07.02 (月) 21:35:00
> 美味しそうですね!
>
> グルメライド大好きです(⌒‐⌒)
ついつい海鮮丼+イカめし、なんて豪華なランチとなってしまいましたが、安くて美味いものというのが王道ですね。
きっとまだまだナイスな場所はある筈。輪行を絡めれば倶知安やニセコ方面なんてぇのもいけそうな・・・(^^)
タッチ
Date2012.07.02 (月) 21:40:28
> おいしそうですね、イカめし。 柿崎商店も時間ずらせば
> 激混みじゃないのね。
余市に向かう国道はかなりの渋滞を来しておりまして、「やばいなぁ。」と思っておりましたが、11時入店(開店は10時)でしたので、あまり待たずに済みました。5分くらいかな?それくらいならVictoryでございます。
道中の景色はいいのですが、ちょっと道路が荒れていたり、狭くて危険な箇所もあるので、ちょっと気合いが必要かもしれません。
siro_pug
Date2012.07.04 (水) 23:40:47
さらに余市の先は未開の地なのでいってみとうございます(ゴクリ)
タッチ
Date2012.07.05 (木) 21:13:54
> 小樽抜けて余市までの道がいいんですよね~♪
> さらに余市の先は未開の地なのでいってみとうございます(ゴクリ)
海が見れて大満足でした。でも、狭くて、汚くて、コワイヨー(ToT)
積丹までのサイクリングも1日コースなら出来そうですね。
神威岬に行ってみたいです!SPD-SLのシューズじゃ観光はしづらそうですがww