fc2ブログ

雨から逃げてロングライドでダイエット -輪行サイクリング-

7/16(祝)、本来であればブルベコース:札幌200の試走と題してeasyさん達と総勢6名で楽しく、ツラく峠越えをする予定でした。

で、悲しいかな天気予報は午後から雨。。。。。
なんでも梅雨前線がやや北上し、北海道にも影響を与えちゃうんですと。
北京辺りの高気圧の根性が足りなくて、南へと前線を押し返せないんですと!
・・・・札幌200試走は中止になりました(ToT)。
まぁ、雨の中で峠道とか無理をしても危ないですから、当然の決断ではありますな。怪我しても仕方がないし。

でも、なまら楽しみにしていたのになぁ。。。。
ピーカンな土日もぐっと我慢をして家族サービスをして、この日は丸一日、自転車で走っても良いと妻からの許可も得ていたのになぁ。

で、前回記事参照の如く、往生際が悪いので、雨のない土地に向かって走っていけばいいジャンと思った訳です。主に道北方面ね。

稚内? いやぁ、一日で完結できない。次の日仕事だし。
豊富温泉? これなら可能?でも、帰りのJR代 約9000円が(ToT)。そして、出発が午前0時とか無理ゲー。
旭川? コレダ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

悲しい事に、午前3時に連絡網で「札幌200ハ中止デス」の連絡が入りましたが、私はめげません。
とりあえず、午前4時に自宅を出発。午前5時に集合場所である”あいの里ローソン”到着を目指します。
無邪気にも誰か来ていたら、道連れにして旭川まで連行しようか、と。。。。。

IMG_2344.jpg

ぶはぁっっ!!Σ(;´Д`)当然誰もイネぇッス!

まぁ。当たり前ではありますな。
この時点で天気予報は更に悪化。AM5:00の速報では札幌市内はAM8:00〜9:00には降り始める、と。。。
更には昨夜までは昼過ぎまで降らないことになっていた滝川、深川辺りも午前中から降り始める、と。。。
こんな予報の中、朝ライドをしようとノコノコと集合場所に来ちゃう頭の弱い子メンバーは仲間うちにはおりません。

いいのいいの。集団走行下手だし(ToT)、わがまま放題な走行でじわっと到着するもんね。
とりあえずこれから先の、約115km先の旭川を目指して走るのだ。
4時間以内くらいで深川を抜ければ雨に当たらないってことでイイね。
旭川も昼から雨という説もありましたが、別な天気予報では晴れる、と。何じゃソラ。
大気の状態が不安定にも程がありますな。
とりあえず、出発です。

IMG_2346.jpg

誤算その1 ちょいと追い風なんじゃなかったの!・・・横もしくは軽く向かい風じゃん(ToT)
誤算その2 祝日早朝故に交通量少なし!・・・ダンプカー通過効果による追い風も期待できず(ToT)
誤算その3 ちょっと!今って夏じゃなかったの!・・・寒ぃよぉ(ToT)

なんだかんだでaverage mogving speedは25km/h程度を維持しつつ、淡々と走ります。

IMG_2347.jpg

↑鶴沼の道の駅を掃除していたお兄さんに「微妙な天気ですねぇ。雨降らないといいねぇ。ココからじゃ、行くにも戻るにもキツいし、どうせなら旭川まで行きたいところですね(^^)」とフレンドリーに声をかけられて和みつつ滝川へ。
湿度が高くて、眼鏡のレンズは濡れますが、路面は乾燥状態。
にしても、寒い・・・・。雨用ウィンドブレーカーを着て走ります(サウナ状態)。
石狩川沿いにずっとサイクリングロードがあったら良いのに・・・・。

IMG_2348.jpg

↑深川(80km地点位?)で時間調整の意味も含めて大休止。
寒いし、お腹は空いたしで、補給をします。
この写真を撮った直後から日が照って来て、急に暖かくなってきました。
で、さっき迄寒かったのはどこへやら。コーラ500mlとアイスクリームをば・・・・・多過ぎ?

IMG_2349.jpg

↑神居古潭に到着。い、いつの間に旭川市内に入ったんだ?(注意力散漫)
ここから自転車・歩行者用道路(旧国道12号線サイクリングロード)を使って旭川市内に入って行きます。トンネルとか通らなくても良いのでこれはいいですね!
いかにも熊が出そうなのと、枝やら砂やらとちょいと荒れてはいるのですが、車道よりは気楽か、と。。。
石狩川の反対側には絶景の中を走る旭川サイクリングロードがあるみたいです。しかし、落石のせいでそのほとんどが通行止め区間となっている様子。うう。惜しい。走ってみたいのぅ。

IMG_2350.jpg

旭川、天気良いじゃん!(忠別川河川敷)

IMG_2351.jpg

AM11:30過ぎに旭川駅にゴール!
滝川辺りから先は意図的にゆっくり走り、この時間につく様に調整しておりました。
「なんなら脚を伸ばして美瑛迄♡」とか最初は思っていたものの、一人で行ってもつまんないかなー、と。
で、この時間に到着を合わせた理由は・・・・

IMG_2353.jpg

ラーメン屋の開店時間に合わせたかったからっ(爆)!


旭川ラーメンではチョイと有名な「蜂屋」さん:五条創業店で醤油ラーメンを頂きます。

(※ちなみにAM11:30くらいが開店時間だろうと勝手に私的脳内常識に従ってこの時間に到着しましたが、蜂屋さんの開店時間はなんとAM10:30でございました。。。。)

魚系のダシが効いて焦がしラードとのハーモニーで美味いということですし、久々に食べてみよう、と。
最後に食べたのは11年前に1年間旭川に住んでいたときですなー。確か美味しかった記憶が(漠然)。

私が入店後、店は見る見るうちに満席となり行列も出来てきました。期待大!
食べたラーメンのお味は・・・・美味しかったですよ。
でもなんだろう。「ズキューン☆!」って感じで衝撃は襲ってこなかったんですよね。焦がしラードを多めにするかの選択を迫られてダイエット的な選択で選ばなかったせいかしら。
自転車で走って大汗をかいた時って、濃い味だったり塩分多めのものを美味いと思うのかもしれませんねぇ。
なんか、あっさりに感じちゃったもんなぁ(単純に濃い味好きなのかも知れませんがw)。
まぁ、正解はお店の行列が物語っているので、アタシの舌がバカってことでイイッすね。
当然、ペロリと平らげ、完汁させて頂きました!


その後、一瞬「カレーのインド:ガンガ店(6.6km先)」に行こうかという気も起きましたが、食事をとると満足した豚モードになりこれ以上走る気も起きなかったので忠別川河川敷でまったりしてからJR駅に戻り、自転車を輪行状態にしました。
新築の駅舎内は木がふんだんに使われており(旭川家具的な?)、ぷーんと木の香りが漂ってきます。素敵です。
駅舎内の大きなベンチのところにどっかと座りつつ、自転車を袋詰め。

で、みどりの窓口で言いました。
タ:「札幌行きの片道をクダサイ」と。
すると衝撃の返答が。
みどり:「4170円になります。」
タ:「えっっ!!(驚)」
いやぁ。自爆です。誤解していましたねぇ。
往復のS切符が4900円位だったという昔の記憶があったので、半額の2500円くらいかと思っていました。
片道運賃って奴は割引が無いので高い!!
前日にWebで運賃検索もしていたのですが、片道運賃2,420円というのをみて、あー記憶は確かだったなぁ。とその時点で脳内思考は停止しておりました。
特急運賃が必要なんですね!
なんとなく、札幌駅からはスーパーカムイが快速エアポートに化けるので、スーパーカムイも快速なのかと思っていました。
旭川~札幌間(136.8km)
2,420円……片道運賃
1,750円……自由席特急料金
で、4,170円必要、と。。。。。。。痛い出費です(ToT)。

ちょっとせっかくですからまとめましょうか。


旭川~札幌間(136.8km)
2,420円……片道運賃
1,750円……自由席特急料金
2,260円……指定席特急料金(普通車・通常期)
※指定席特急料金は、繁忙期には割増しとなる可能性があります。

普通列車で行けば2,420円だが、3時間程度かかり、本数も少ないそう。
特急列車の自由席では、2,420円と1,750円の合計4,170円
特急列車の指定席では、2,420円と2,260円の合計4,680円(繁忙期は4,880円)
が必要、と。

お得な「Sきっぷ」(自由席往復割引きっぷ)は
旭川~札幌間
発売額:4,940円(割引率約40.8%)
有効期間:6日間

土曜・休日限定のさらにお得な切符もあります。
「札幌休日きっぷ」
旭川~札幌間(旭川から札幌への往復のみ)
発売額:4,400円(割引率約47.2%)
有効期間:2日間
※11月30日までの期間限定です。



割引切符はあるにせよ、往復でないといけませんから、今回は使えませんな(ToT)

自分はどうしようかと一瞬迷いました。まだお昼過ぎだし、残りの体力に自信は無かったものの自走で帰っちまおうかとも思いました。だって、丸一日遊んで良い猶予があるんですし。
しかし、「天気予報では午後3時くらいから道央圏は全て雨」だということをスマホという文明の利器を利用して情報収集をしていた賢い私は知っております。そしてお金が勿体無いからと雨が降ることを知っていて突撃をする程残念な子ではありません。
ここは泣く泣くではありますがお金を払ってJRに乗りましょう。

そう。全ては安全なサイクリングの為に!!(ビシッ)
←大袈裟。





IMG_2357.jpg



↑タイオガコクーンで自転車を包みました。ボトルゲージにさせる程度に小さくなるので便利ですな。
乗った車両には荷物置き場が見当たらなかったのですが、そいつを探して他の車両に移るのも面倒だったので客車内に持ち込みました。
発射20分前に乗ったので、進行方向一番後ろの座席を確保。後輪は外さなかったので、普通に置くと通路にはみ出てしまうため、立ててみました。後輪が回転してしまうので、チェーンキーを使って固定を試みます。

IMG_2358.jpg

↑横から見るとこんな感じ。

IMG_2359.jpg

危うい(笑)




午後二時に列車はゆっくりとプラットホームを離れます。

山道をちょっと走り、深川駅につく頃にはきっと天気予報通りに雨が降るのでしょう。

滝川あたりになると、曇りだすのでしょう。

・・砂川から先は天気が崩れ始めるのでしょう。

・・・美唄の辺りの水田では稲達が喜ぶ恵みの雨が・・・・

・・・・岩見沢市民はまだ陽気に誘われて外出しているだと・・?

・・・・・江別も晴れているな…


IMG_2361.jpg



「なんっじゃらこらぁ!綺麗に札幌も晴れておるやないかい!どうなっとるんじゃ、この天気予hくぁwせdrftgyふじこlp」


はぁはぁ。「札幌ついたら雨かなー。路線バスに自転車積んで怒られないかなー。タクシー使っちゃおうかなー。悶々♡」とか思っていた自分にハラがたちます。
というか、twitterをみて札幌の自転車乗りの皆様達が楽しそうにサイクリングをしているのを見て「今回の企画は一体何だったんだ」と悲しみにくれました。
無闇に5,000円近くを使い、特に観光要素もないままに長距離を走りたいが為に行った企画。
別に、札幌近郊で良かったじゃんか、と。。。。(滝涙)

まぁ、意外と辛くなく旭川迄はいけるという事がわかりました。思ったよりアップダウンはないですね。いや、本当に。
旭川サイクリングロードが再開通したらまた行ってみようかなー!

ご愛読有り難うございました。今回も長くてすいません。



------------
「total 147kmの割にやられてなかった?」と思いつつ応援していただける際はクリックをお頼申します↓

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Date: 2012.07.16 Category: サイクリング(>100km)  Comments (14) Trackbacks (0)

この記事へのコメント:

easy

Date2012.07.17 (火) 21:37:59

運賃のカラクリを理解しました。
やはり普通列車なら2500円なんだね、本数が少ないけど。
以降、輪行企画のときは、普通列車をきっちり狙います。
蜂屋のラーメンおいしいよね、アタシも好きです。
結果として今回は雨は降らなかったけど、ドキドキしながら走るのもアレなんで、
怪我防止の意味を込め、中止したのは間違いない判断だと思っていますが、
アタシも、家でのた打ち回りながら一日を過ごしました(怒)。
意図せず温存した脚力は、以降の走行会で爆発させます♡

タッチ

Date2012.07.17 (火) 21:56:52

easyさん、コメント有り難うございます。

> やはり普通列車なら2500円なんだね、本数が少ないけど。

(T_T)ミスりました。

> 結果として今回は雨は降らなかったけど、ドキドキしながら走るのもアレなんで、
> 怪我防止の意味を込め、中止したのは間違いない判断だと思っていますが、

いや、完全に正しい判断だと思いますよ。
市内のサイクリングや極近郊のポタリングではなくて、200kmの山岳ロングライドですから、少しでも安全に懸念があれば中止をするのは妥当だと思います。個人の自己責任で走るのではなく、走行会と銘打っていますからね。主催者が責任を取るワケではないにせよ、注意する大事なポイントですわな。

> 意図せず温存した脚力は、以降の走行会で爆発させます♡

代替日の29日が晴れます様に。
アタシは妻と約束をしてしまったので、お昼からダンスパーティーに行って社交ダンスを踊ってきます(爆)
朝、集合場所には行こうかな。車で(爆)

pen

Date2012.07.17 (火) 22:16:44

ロードバイクで道北ツーリング
特急で行こうJR道北の旅
 この豪華二本立て+蜂屋のラーメンで5000円でしょ?
イイと思いますよ~。

タッチ

Date2012.07.17 (火) 22:48:09

penさんこんばんは。コメント有り難うございます。

> ロードバイクで道北ツーリング
> 特急で行こうJR道北の旅
>  この豪華二本立て+蜂屋のラーメンで5000円でしょ?
> イイと思いますよ~。

なんか、格安バスツアーみたいですなぁ。もうちょっとフルーツ狩りとか、動物園なんかがあると満足度も上がったんでしょうけれど。行ってラーメン食べただけだもんなぁ。
やはり目的地に一定のアミューズメント性が無いといけません。
稚内でロシア料理屋さんとかどうでしょう。あ、一泊二日か(ToT)。しかもまた食べ物屋を目的地に(太)。

kayo

Date2012.07.18 (水) 00:34:19

まあ、私も東京まで行くと往復で5000円くらいかかるから、交通費ってそんなものかな。雨のサイクリングはよしといた方がいいのは当然、だけど、けっこう思い出深いものもあります。

タッチ

Date2012.07.18 (水) 01:12:05

kayoさん、こんばんは。
お風邪の調子は如何ですか?私も明日職場のBBQですw。

> まあ、私も東京まで行くと往復で5000円くらいかかるから、交通費ってそんなものかな。

房総って奴ぁそんなに田舎なんでs....(ry
まぁ、新規ルート開拓というか、新境地とというか、新しいことが出来たんだからケチケチすんなっていう事でしょうかね。。。
珍しいですが、本日大腿の筋肉が軽く筋肉痛になっております。普段はあんまりそういう事もないのですが、雨が降り出す前に旭川入りをしなくてはと焦っていたのでオーバーペースだったようです(^^;)

amero

Date2012.07.18 (水) 03:19:05

こんばんは、ameroです。
旭川までようこそです~♪♪。
結構札幌まで近いものなんですね^^。

当日はの旭川はありがたいことに日射病一歩手前のピーカンの天候で、
朝五時から愛別、上富良野とライドが出来ました♪。
途中街中も走行していましたのでどこかでタッチさんとニアミスしていたかもしれません♪。
鈍脚ですがタッチさんを含め皆さんにいつかお会いできたらと思います^^。

旭川-札幌の特急片道券はは駅前の金券ショップで2,600円程度で売っていますので、
次回来られた時はご利用くださいませ♪。

今後ともご活躍くださいませ♪。
失礼いたします。

タッチ

Date2012.07.18 (水) 06:32:09

ameroさん、おはようございます。コメント有り難うございます。

> 当日はの旭川はありがたいことに日射病一歩手前のピーカンの天候で、
> 朝五時から愛別、上富良野とライドが出来ました♪。

なんだか、凄い長距離を乗られているようにお見受けしますが、距離感がワカリマセン(汗)
同じ道内なのに面白いものですね。

> 旭川-札幌の特急片道券はは駅前の金券ショップで2,600円程度で売っていますので、
> 次回来られた時はご利用くださいませ♪。

ギャー!!!!
くやしー。くやしー。
どなたかも仰っていましたが、やはりあったのね、金券ショップ(ToT)
完全に利用した方がお得ではないですか。うう。1500円も違うとは・・・。ラーメンが更に2杯(爆)
彼らの安値はどういったからくりなのでしょう。いやぁ。それにしてもナイスな情報ありがとうございます。

よろしかったら今度もお越し下さいませね〜!

シモちゅう

Date2012.07.20 (金) 22:24:48

はじめまして、
バイク、バド、ダイエット、
共通の趣味、そして読みやすいブログで面白かったです。
今、帰省中でスマホなので、あとでゆっくりバックナンバーも見せてもらいますね。
私の場合は、バイクじゃなくてチャリですけど。いろいろ参考にさせていただきます。
オチもまた良かったです。^^

タッチ

Date2012.07.22 (日) 17:13:36

しもちゅうさん、初めまして。コメント有り難うございます。

> はじめまして、
> バイク、バド、ダイエット、
> 共通の趣味、そして読みやすいブログで面白かったです。

有り難うございます。

> 今、帰省中でスマホなので、あとでゆっくりバックナンバーも見せてもらいますね。
> 私の場合は、バイクじゃなくてチャリですけど。いろいろ参考にさせていただきます。

すでにかなりの減量を果たされているしもちゅうさんからしたら、参考にする部分はないかもしれません(核爆)。
でも、よろしかったら過去のものでも結構ですので、コメントを戴けますと幸いです。
よろしかったらまたお越し下さいね〜!

siro_pug

Date2012.07.24 (火) 12:35:05

当日朝、twitterを見て「うはっ!」と思いましたが、
雨にも降られずよかったですね!
旭川は一度は走ってみたい要所ですね~。
ラーメン以外にも何かお楽しみがあればいいのですが・・・

amero

Date2012.07.26 (木) 18:44:30

こんにちは、コメントありがとうございます♪。
旭川-愛別、旭川-上富良野で140キロ程度です。

旭川-愛別60キロは完全サイクリングロードで快適ライドです♪。
旭川-上富良野80キロは途中美瑛の坂があるのでそれなりに爆死します・・・。
富良野まで足を伸ばせばニコニコお散歩110キロコースになります♪。
自分は腰痛持ちなのでポタポタで走っています(笑)。

siro_pugさん、初めまして♪。
旭川から美瑛方面に行くと、丘の坂があり景色、脈拍とも楽しめるコースになっています。
白金温泉経由で大雪山クライムも出来るのでドMにはもってこいです♪。

暑い中皆様熱中症にはお気をつけください♪。
失礼いたします。

タッチ

Date2012.07.27 (金) 12:40:08

siro_pugさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

> 当日朝、twitterを見て「うはっ!」と思いましたが

twitterで「残念、中止か」というニュアンスのつぶやきをされていなかった白パグさんは「爆裂キャラとしては来る可能性あり!」と思っておりましたが、よく考えればそんなわきゃぁ、ない、と(苦笑)

旭川、いいですねぇ。札幌から日帰りという制約が無ければめちゃめちゃ楽しめそうなんですけれど。
家庭人としては、流石にねぇ。。(滝汗)
機会を見つけて遠くに楽しくサイクリングに行きたいですね!

タッチ

Date2012.07.27 (金) 12:47:10

ameroさん、こちらこそコメントありがとうございます。

> 旭川-愛別、旭川-上富良野で140キロ程度です。

うぉお。結構な上り下りがありそうなwww

> 富良野まで足を伸ばせばニコニコお散歩110キロコースになります♪。

110kmをニコニコと走れる程の余裕はございません(汗)
いいですねぇ。
旭川から100km圏内と考えると四方に素敵な場所が有る感じが致します。
むかし、1年間住んでいたことがあるんですけれど、365日間呼び出しの対応を科せられていて(奴隷かw)、市内から離れる訳に行かず、車ですら遠出をしなかったんですよねぇ。。。深夜に車で天人峡を目指している途中で不安になって引き返したりとか(トラウマ)
又行きたいなぁ。旭川近辺。金券ショップを使えば・・・・(^^;)

管理人のみ通知 :

トラックバック:


カウンター
プロフィール

タッチ

Author:タッチ
痩せたいと言い続けて早15年。
「今度こそ、変われるかもしれない。」って思った自転車でも駄目だったんだからもう一生ブーデーなのでは?
そんなアラフォーデブ@札幌のブログです。自転車で駄目なら水泳とランニングも足してやれ!そしてIRONMAN JAPANの大会に出てやれ(そしてその時に目標体重になっておれ)!が最終目標です。
startは2011.1.3。175cm, 87kg, 体脂肪30% ! 目標は60kg台ね(爆)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
5431位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自転車・サイクリング
320位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
Wiggle
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

週2回のランのトレーニングをサボっていないかを確認!Jognote
DietClub
日本ブログ村ランキング
Amazon自転車グッズ