fc2ブログ

目標とするトライアスロンの大会の発見と悲しい遭遇

「トライアスリートを目指す!」なんつって、言っておりますわけですが、今回は、じゃあ、いつ、どの大会に出るんだ? というお話でございます。
まぁ、そんなの勝手にやれば的な状態であることはわかっておりますですよ。
今はそれなりに、泳力/走力を高めるべく、しこしこと準備をしている訳ですが、目標がないというのではいけませんからね。一応、書いておこうか、と。

道内で行われるトライアスロン大会に関しても調べてみましたよ。

まず、基本としてトライアスロンの大会には以下の3つの長さがあることは以前のブログでも記載させていただきました。


通常のトライアスロンの大会の規定はコチラ。

 

スイム

バイク

ラン

ショートディスタンス

1.5km

40km

10km

ロングディスタンス

4.0km

120km

30km

アイアンマンディスタンス

3.8km

180km

42.195km



う〜ん。ショートディスタンスであっても敷居が高い(ToT)

具体的には、スイム1.5kmがかなりきついです。今はまだ連続100mを泳ぐこともできません。
そして、恥ずかしいことにランの10kmも今の私には全然無理な訳です。

道内でこのショートディスタンスの大会が行われるのが(いずれも2013年度実績)、
  • 7月下旬 苫小牧ハスカップトライアスロン
  • 8月上旬 大雪山忠別湖トライアスロン

であります。
苫小牧は海を泳ぐのか......
やっぱり淡水で泳ぎたいですなぁ....
ということで、当初は直近の目標として8月の忠別湖を目指そうかと思っていたわけですが、見つけちゃったんです。良いのを。

6月上旬 札幌市民体育大会トライアスロンinモエレ

ド―――(゚д゚)―――ン!

これは良いですよぉ〜。
モエレ沼公園で行われるというから、沼を泳ぐ(爆)のかと思ったらそうではありません。
まさかの2日にわけた大会!

1日目(土)の18:00から市内の豊平区の平岸プールでスイム競技をし、2日目(日)は東区のモエレ沼公園で朝7:00からバイクとラン。

そして、その距離が

スイム 800m
バイク 21km
ラン   5km


Oh!! Very short!!(・∀・)

これでも十分きついのかなとは思いますが、これ以上距離が短くなることはきっとあり得ない訳で、入門には最適なのではないか、と。。。
問題は6月上旬の開催という、あと半年しかない状態であるということ。
それ迄に800mを連続で泳ぎ、5kmを走れる様になるのか・・・・私にとってはこれでも十分厳しい目標です。

とはいえ、そこはダイエットに向けてのパッションの権化といっても過言ではない(嘘)この私。
挑戦しよう、そうしようと、最初の大会はこれにすることとしました。急ぎ競技力を高めなくては。

で、「目標タイムはどれほどぢゃ?」と2013年度の大会のリザルト表を見て、ブービー賞近くの方のタイムを参考とするべく、目を皿の様にしてタイムを見ていた訳です。



その時、見つけてしまいました・・・・。




「あ、先輩・・・・・。」




そこには明らかに私が存じ上げている、10年以上前に1年間一緒の職場で働いていた先輩の名前が・・・。
ちょっと待って、ちょっと待って。
彼、「トライアスロン」って感じじゃありませんですよ。
私と変わらないか、なんなら上を行く食いしん坊キャラですよ。
体型だって・・・・(ToT)。
とにかく、私の憧れの「トライアスリート」からはかけ離れた存在の方なんです(←メチャクチャ失礼)。

ど、どういうことなんだ・・・・。

そんなことを思っていた12月のある日、北海道内のうちの職場の関連施設が一同に会する忘年会が開かれました。
おあつらえ向きに、先輩と私は同じテーブルに座り、隣同士となりました。
恐る恐る聞いてみます。

タ「先輩、もしかして、トライアスロンに出ています?」
先「お、よくわかったなぁ!完走目的に出ているだけで、速くはないけれど、3年前から出ているよ。」
タ「私、ロードバイクのロングライドでは痩せないので、トライアスロンを目指そうと思っていたんです。トライアスリートって、痩せてて筋肉質で、格好いいじゃないですか。」
先「ハッハッハー。完走を目指すだけなら俺やタッチみたいな体型の人も出ているぞ。」
タ「なんなんですか。おかしいですよ。そんなの予定と違う!私の夢を壊さないでくださいよ。先輩全然トライアスリート体型じゃないじゃないですか!!(泥酔)」
先「おう。タッチ。トライスロンじゃ痩せないぞ。」
タ「ファッっっ!?!?!!」

・・・・なんて、なんて悲しい発言を聞いてしまったんだ(泣)。

先「俺だってさぁ、痩せたくてやってるんだよ。週に2回はプールで泳いでるんだよ。ショートディスタンスだって最初の年はリタイヤだったけれど、それ以降は毎年東川を完走しているんだ。競技力は向上しているんだよ。でも、痩せない。結局食べちゃダメなのさ。
タ「た、食べちゃダメ・・・・orz」

そんな会話をしながら、先輩と私のグラスからビール・ワインが次々消え、大皿料理が円卓の上を何回転もしながら二人の胃袋の中に消えていきます。

先「みんなさぁ、油断するんだよね。俺みたいなのが完走できるからって、10歳以上若い様な取引先の奴らが参戦しては散っているのを見るが俺の何よりもの喜びなのよ(ドヤァ)」
先「ま、タッチ君も参戦してして散ってくれたまえ。」

タ「うぬぬぬぬ。。。。6月に平岸プールにて待つ!」

はぁはぁ。最後は先輩に対して無礼にも宣戦布告をしてしまいました。
さあて、どうなりますやら。
ほらほら、そこで忠別大会すらハードルが高いから今年は美幌デュアスロンにしようかなとか思っているあなた!札幌市民大会を目標にして出てみませんか?(札幌市民でなくても出場できますしね(^^)



------------
「無理」と思いつつ応援していただける方はクリックをお頼申します↓

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 60kg台)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Date: 2014.01.12 Category: トライアスロン  Comments (15) Trackbacks (1)

この記事へのコメント:

まどん

Date2014.01.12 (日) 11:31:47

激痩せして先輩に勝ちましょう!
(笑)

それにしても二日に分けてやるトライアスロンがあったとは、驚きですねー。

ごし

Date2014.01.12 (日) 17:29:56

ご指名があったようですので、登場させていただきます。

いやあ、本当にスイムが絶望的でして、非常に困っているのです。
TIスイムのビデオで見た教え方とコーチの教え方が合わなくて、結論から言うと、コーチの言うとおりにやろうとすると全く泳げなくなるという悪循環をたどっています。

具体的に言うと、TIスイムでは「足の浮力を得るために手は30度ぐらい下に伸ばせ」としているのですが、コーチは「手は水面に対して平行に伸ばせ」ということで、ますます足から沈んでいくこと底なし沼のごとし。

就職活動も思うように行かず、夏期間しかプールが営業していないところに勤務する可能性が大ですので、今年のスイムは「できるだけ努力はするが、大会に出るレベルまではちょっと無理」のような気がします。

とりあえず、社会復帰は勤務地さえ選ばなければ、思ったより早そうですので、一旦水泳教室は撤退して、我流スイマーとして精進していくことにします。

そんなわけでタッチさん、美幌にもパッション発動させません?

タッチ

Date2014.01.13 (月) 00:03:01

まどんさん、コメント有り難うございます。

> 激痩せして先輩に勝ちましょう!
> (笑)

最後の(笑)が非常に気になるところではございますが、頑張りマっす!

> それにしても二日に分けてやるトライアスロンがあったとは、驚きですねー。

ほぉら、出たくなって来たでしょう〜?e-257


タッチ

Date2014.01.13 (月) 10:54:28

ごしさん、ようこそお越し下さいました。

> 結論から言うと、コーチの言うとおりにやろうとすると全く泳げなくなるという悪循環をたどっています。

こりゃすごい。お腹部分に大きな浮き輪を装備している私としては足が沈む感覚って全くないんですよねぇ。
難しいんだなぁ・・・・。

> 就職活動も思うように行かず、夏期間しかプールが営業していないところに勤務する可能性が大ですので、今年のスイムは「できるだけ努力はするが、大会に出るレベルまではちょっと無理」のような気がします。

就職が決まりそうなのはおめでとうございます!ですね。
今年の大会出場に関しては実は私も同じ様な思い(恐れ?)があるのです。
「連続で泳ぐ能力を800mとか1.5kmまで高められないかもしれない。」って。
なかなか練習に行けないし、なんかすぐ風邪ひいちゃうんですよねぇ。。。。。(現在2度目/1ヶ月の風邪ひき中)

KEN

Date2014.01.13 (月) 21:23:00

なんか、タッチさん、ごしさん盛り上がってますね〜!

僕もTIスイムや最新のスイムを解説している本を読みあさりましたが、足が沈んでいる間は重心を前にするために腕は深めに差し込むほうが良さそうですね。やはりコーチも自分が習った時もしくはコーチ業を始めた時のままの教え方をしている人もいるのではないでしょうか?

現時点で、僕の状態は足は沈まなくなりましたが、息継ぎがまだしっくり来ません。4かきに一回息継ぎをしているのですが、だんだん苦しくなります。できれば3かきに一回で左右交互に息継ぎができれば良いんでしょうが、左は水を飲むだけみたいな・・・

そろそろ知人のコーチに確認兼コーチングをしてもらおうと思っています。

まだ、ショートの800メートルも気が遠くなる長さです(T_T)

タッチ

Date2014.01.14 (火) 00:20:19

KENさん、コメントありがとうございます。

> なんか、タッチさん、ごしさん盛り上がってますね〜!

いや、ちょっと私は今風邪をひいていて練習g・・・ゲフンゲフン。

> 僕もTIスイムや最新のスイムを解説している本を読みあさりましたが、足が沈んでいる間は重心を前にするために腕は深めに差し込むほうが良さそうですね。

TIスイムもお二人の中で流行ってますねぇ~。自分も読んでみようかなぁ。
三者三様のアプローチが見えて面白いです。
全然本を読んだりしていないもんなぁ~。それでは限界がすぐきそうですね。反省。
周囲を支える筋肉が足りないせいで、腕を深く水に入れて力強く掻くと肩が痛くなってしまいます。
効率や、スピードは今のところ度外視して、泳ぎながら泳ぐゲル体を作っている感じでしょうか(行ってないけれど ^^;)。

> 息継ぎがまだしっくり来ません。4かきに一回息継ぎをしているのですが、だんだん苦しくなります。できれば3かきに一回で左右交互に息継ぎができれば良いんでしょうが、左は水を飲むだけみたいな・・・

左、出来ないですよねぇ~(笑)
かなり決死の覚悟でタイミングを計ってやらないと、一回分の呼吸が全部水を飲むことになって、「溺れるっ!」ってなってしまいます。
私は4掻きに一回で苦しくなるときは2掻きに一回とかのペースでブレスをするか、ぐっとスピードを落として泳いでいます。。。。。これ、意外と一生懸命泳いだ時と速さが変わらないんですよね(驚)

> まだ、ショートの800メートルも気が遠くなる長さです(T_T)

だ~いじょ~ぶ!まだ半年ありますよ(^^)b
・・・こういうこと言っているからダメなのか。50mしか泳げない人の言葉じゃないですな。

KEN

Date2014.01.14 (火) 01:42:41

んじゃ!そろそろ、ごしさんも誘って壮行会でもやりますか?何故かお二人にお会いしたことも無いし!

タッチ

Date2014.01.14 (火) 17:39:10

KENさん

壮行会(^0^)!!
まだまだ6~8月の出場に現実味が出るほどにトライアスリート的な活動をしていない段階で飲み会を先に行ってしまうとは。その発想はナカッタデス(^^;)
でも素敵ですね。
いままでブルべでも出場する大会がかぶりませんでしたし、私、レースは見に行ったこともありませんし、お会いする機会がございませんでした。
もうちょっと成長した段階になったらお互いのレベルに探りを入れる意味あいも含めつつの壮行会を行いますか!
そのころ、思いっきりごしさんは遠くに転勤しているかもしれませんが(汗)
ね。よろしくお願い申し上げます!

さすらいのダイエッター

Date2014.01.15 (水) 10:31:46

いつも楽しく拝見させて頂いてます!
「しぃ」さんのブログには何度かコメントをさせて頂き、「タッチ」さんと「ゴシ」さんのブログは以前から拝見させて頂いており、一方的に尊敬させて頂いてますヽ(〃v〃)ノ!!

私は去年からクロスバイクでポタリングを始めて、今年の1月から(3月まで)スポーツクラブに通ってランとスイムの両方を行なう日々を過ごしてます。
(運動と酒を愛する45歳のオッサンです。)

スイムの方は約10年ぶりで、私も「ビート板を前に抱えてバタ足をしても1mmも前に進まない病」を患い、インストラクターの方に相談したり・・・少し上達しました(〃▽〃)
1時間のスイムで500m~1000mは私と一緒ですね♪(笑)

>スイム 800m
>バイク 21km
>ラン   5km

>Oh!! Very short!!(・∀・)

素晴しい!!!私もこれを目標にします(笑)
「志は低い方が良い(場合もある。)」との先輩の教えもありますしね♪

スイムは、25mはOKですが、連続で50mは未だ(ヾノ・∀・`)ムリムリの私です。
クロール、平泳ぎ、背泳ぎとバリエーションを付けて基礎体力作りを中心に考えてます。後半、疲れがたまると体に力みが出て逆にスイムが下手になってしまう状態でしてトホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |

クロールのキックは少し上達したのですが、背泳ぎのキックは手を使わないと1mmも進まない病を患っている事に先日気が付きました凹○コテッ

寒い日が続き、風邪を引き気味ですよね!
お体をお大事に、また、楽しい記事を楽しみにしております(・∀・)ウン!!


タッチ

Date2014.01.17 (金) 22:36:37

わお。さすらいのダイエッターさん、初コメントありがとうございます(嬉)。

> 私は去年からクロスバイクでポタリングを始めて、今年の1月から(3月まで)スポーツクラブに通ってランとスイムの両方を行なう日々を過ごしてます。

しぃさんのブログのコメント欄に書かれているのを拝見して「くっ。連日運動しているとはっ!勝てないっ!」と思っておりました(^^;)
毎日続けることができるということは鉄のハートをお持ちのようで、うらやましい限りでございます。

> 素晴しい!!!私もこれを目標にします(笑)

ちょっっwwww
トライアスリート増え過ぎwwww
が、がんばって、市民大会でお会い致しましょう。
自分も頑張らなくちゃなぁ。。。(反省)

てるてるまん

Date2014.01.30 (木) 20:08:53

こんばんは!

なんか似たような挑戦をされているので、突然ですがお邪魔します。(^^)

49歳の中年男性です。
実は2年前からSWIMを我流で始めて、
今年こそはモエレのスプリントに出場と決心、
先週、ロードバイクを注文してきました。

ロードバイクは随分と乗られているんですね。
Swim、なかなか難しいですけど、がんばり続ければ長距離も泳げるようになると思いますから、これからも頑張ってください。
(私は厚別プールで独学しました(^^))

また立ち寄らせていただきます。
お互いに頑張りましょう!

タッチ

Date2014.01.31 (金) 18:54:20

てるてるまんさん、初コメントありがとうございます(嬉)。

> なんか似たような挑戦をされているので、突然ですがお邪魔します。(^^)

おおおお。なんか、トライアスロンを目指している方からのコメントが来てうれしいです!

> 実は2年前からSWIMを我流で始めて、
> 今年こそはモエレのスプリントに出場と決心、
> 先週、ロードバイクを注文してきました。

Swimを!2年も前から!
そりゃぁ、もう、800mなんて余裕のよっちゃんですね。
だがしかし、ロードバイクを注文!? そ、そちらは未経験ですか?
私とは真逆の入り方をされているようで、大変興味深いですね。

> ロードバイクは随分と乗られているんですね。

ええ。超遅いですけれどね(汗)。
スピード追求というよりは遅くてもスタミナを使ってロングライドを楽しむというところから入っておりましてですね…(言い訳)。なんの因果かスプリントな競技に初めて出る感じなのですよ。はい。まぁ、まだ本当に行けるのか目途が立たないくらいのレベルなんですけれど。
がんばりつづける!大事ですねぇ。すぐ怠けちゃうもんなぁ。。。。

> また立ち寄らせていただきます。
> お互いに頑張りましょう!

力を頂きました!お互いに頑張りましょう!モエレにて待つ!(←こればっかり)
ちょっと前まで「ロードバイクでダイエット!」がタイトルだった本ブログ、よろしければ、お暇なときにでも過去のものも読んでくださいませ。

さすらいのダイエッター!

Date2014.02.14 (金) 20:45:30

再びお邪魔します♪
(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚ )
あれ?「平岸プールにて待つ!」では無かったですか?
私もそうですが、モエレまで辿り着けるか・・・ですよね!問題は(;´-`)。oO(
いや真面目に、2013年度の大会のリザルト表を見ると・・・
トップレベルの方々はスプリントなんて余裕の方ばかりのようで。

>ブービー賞近くの方のタイムを参考とするべく、目を皿の様にしてタイムを見ていた訳です。

本当にギリギリこのレベルに成れるかどうか?という辺りですねー!
(タッチさんは、私と違いバイク部門ではトップレベルでしょうけど。)

私は相変わらず毎日スポーツクラブに通ってますよ。
毎日通っていてそのレベルか!と言わないで(人'д'o)ネッ

でも何だかんだ言ってタッチさんは、お風呂のお湯を半分位溢れさす勢いで、スイムも水の抵抗を撥ね退けて完泳しそうな気がします(。・w・。) ププッ


タッチ

Date2014.02.14 (金) 23:59:41

さすらいのダイエッターさん、コメントありがとうございます。

> あれ?「平岸プールにて待つ!」では無かったですか?

確かに、プールの段階で溺れてDNFしてモエレ沼にたどり着かず、ということも十分にあり得ますです。
ちょっと、恐ろしいことを言いましょうか。
この市民大会のトライアスロンは何やら隔年で土日にわけて開催→日曜のみで一気に3種目開催というのを繰り返しているらしいですぜ。
もしかすると、今年はモエレ沼近くのスイミングクラブのプールでスイム競技をし、そのままモエレ沼に移動してバイクとランを行うということになるかもしれません。ううう。体力回復タイムがほすぃ・・・orz...

> >ブービー賞近くの方のタイムを参考とするべく、目を皿の様にしてタイムを見ていた訳です。
>
> 本当にギリギリこのレベルに成れるかどうか?という辺りですねー!

800m泳げるかも怪しいのに、スピードアップとか無理ですよね。
まぁ、まずは泳ぎきれる様にならないと!であります。

> (タッチさんは、私と違いバイク部門ではトップレベルでしょうけど。)

(爆)↑これをみてバイク仲間の皆様は「プププ」ってなっているはずです。
私、超遅いですよ、きっと。

> でも何だかんだ言ってタッチさんは、お風呂のお湯を半分位溢れさす勢いで、スイムも水の抵抗を撥ね退けて完泳しそうな気がします(。・w・。) ププッ

いいですね、それ。映像が浮かびました(笑)
とにかく、頑張りましょう!

タッチ

Date2014.02.15 (土) 01:29:49

あ、↑で嘘を言いました。

2014の予定を調べましたら
「6/ 7・8 札幌トライアスロンinモエレ 札幌市民体育大会 」
の記述を見つけ、今年も2日間にわけて開催されるということが決まっている様です。
よかったよかった(?)

管理人のみ通知 :

トラックバック:


>>目標とするトライアスロンの大会の発見と悲しい遭遇 from ココロもカラダも健康に
「トライアスリートを目指す!」なんつって、言っておりますわけですが、今回は、じゃあ、いつ、どの大会に出るんだ? というお話でございます。まぁ、そんなの勝手にやれば的な状態であることはわかっておりますですよ。今はそれなりに、泳力/走力を高めるべく、しこしこと準備をしている訳ですが、目標がないというのではいけませんからね。一応、書いておこうか、と。道内で行われるトライアスロン大会に関しても調べて... >READ

2014.03.18

カウンター
プロフィール

タッチ

Author:タッチ
痩せたいと言い続けて早15年。
「今度こそ、変われるかもしれない。」って思った自転車でも駄目だったんだからもう一生ブーデーなのでは?
そんなアラフォーデブ@札幌のブログです。自転車で駄目なら水泳とランニングも足してやれ!そしてIRONMAN JAPANの大会に出てやれ(そしてその時に目標体重になっておれ)!が最終目標です。
startは2011.1.3。175cm, 87kg, 体脂肪30% ! 目標は60kg台ね(爆)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
5431位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自転車・サイクリング
320位
アクセスランキングを見る>>
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
Wiggle
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

週2回のランのトレーニングをサボっていないかを確認!Jognote
DietClub
日本ブログ村ランキング
Amazon自転車グッズ