いやぁ。足が痛い訳です。
職場でも足を引きずっていて「なした?」っていろんな人に聞かれる訳です。
その度に「ええ。ええ。デブな私が悪いのよ。」と答えるのにも一苦労な訳です。
こんな日は、非衝撃系のプールに行こうなんて思っておりましたが、残念ご近所のスポーツクラブは火曜日が定休日。
じゃ、自転車で♡。
ブルベ用にといろいろつけていた装備を外すことから始めました。
トライアスロン大会の2週間後にはまた
ブルベですから、格好悪かもしれませんが、ライト装着用のバーや、ダウンチューブ下のボトルゲージはそのまんまで行こうと思います。バックミラーは本番までに外そうかな。
サドルの高さを2cm程アップ。前乗り仕様に。
ん〜。我ながら、思うに購入時とずいぶんかわったなぁ。

納車時がこれだもんね。めちゃくちゃ気に入っているので、バーテープの色やサドルの色は変えていません。

エアロバーは、私の場合は実際の効果というより、雰囲気重視です(涙)。
スキーベントのやつにすれば良かったかなぁ・・・。
ナイトランには必須の大光量LEDライト。
中華製の暴力ライトに加えて、前回の
ブルベからCATEYEの最上位モデルを導入しました(製造国中国^^)。
激烈に明るいです。本当にこれはすばらしい。バイク並み。ナイトランに全然不安が生じない!

キャットアイ(CAT EYE) ヘッドライト [VOLT1200] リチウムイオン充電式 HL-EL1000RC
- サイズ:112×58.9×43.8mm(カートリッジバッテリーを含む)
- 重量:214g(本体+電池)
- 光源:高輝度白色LED2灯
- 電源:リチウムイオン充電池3.6V 6200mAh
- ※商品のカラーはディスプレイの種類等により、実物と異なって見える場合がございます。
- ※掲載商品の仕様、ロゴ等のデザインは改良のため、変更される場合がある事をご了承ください。
- 使用時間:ダイナミック/約2時間、ノーマル/約5時間、オールナイト/約17.5時間、ハイパーコンスタント/約14.5時間、点滅/約100時間
- 充電方式:USB(500mAh/USB2.0以上) 充電時間8~14時間
- 取り付け対応径:φ22mmからφ32mm
- 同梱品:ライト本体、カートリッジバッテリー、フレックスタイトブラケットH-34、microUSBケーブル
ランタイムという点においてもオールナイトモードがあり、実用性が高いものと思われます(暗いけれど)。
ここぞという時に全放出するというような使い方をする必要がありますな。
現段階ではないようですが、この充電池も取り替え用のものが近日発売されるようですので、重いけれども、2つ持てば数日の
ブルベなどの
サイクリングにも使えるかと思われます。
ほんと、暴力ライトが霞む程に明るいのよ・・・。
歩くのにも不自由する状態でしたが、不思議なもんで自転車では一切の痛みが出ず、夜中の真駒内公園をぐるぐると周回。スプリントってやっぱり苦手だなぁ。。。。
28kmを走って、帰宅。いい練習になったわ。
翌朝6/4も足は痛かったのですが、午後からちょっとずつ改善してきました。
自転車・プールの練習でお茶を濁し、ランはぶっつけ本番かな。
6/7、8。トライアスロンデビューが楽しみであります。
------------
応援してくださる方はポチッとお願いしますね↓
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
pen
Date2014.06.04 (水) 19:33:56
ハイで5時間、ローで15時間のランタイムで、替えの電池(充電池)も持っていけます。時速20kmまではローでいけますし、ローとハイを使い分ければ多分長距離も大丈夫でしょう。
ただ、高速DHは力不足ですね>< 50~100m先も見たいので、ヘッドライトを併用します。KNOGのBLINDER ROAD3です。6段階に明るさ変えられますがそんなには使いません。ナロー(シングル)でLowでも7時間しか持ちませんが、遠くのガードレールは照らすことが出来るのでコーナーはわかりますし、頭と連動していますから何かと便利なのかな~と。 欠点はやはり重さですね・・・105g。(留萌で検証済み。でも体調がだめだめだったので検証不足)
おのおの工夫して挑戦するのもブルベの楽しみですね~\(^o^)/
足、治るといいですね、5km走れますように。
さすらいのダイエッター!
Date2014.06.05 (木) 06:18:40
ハンドルの向きも変えた?(気のせい?)
レース仕様のビアンキもいいですねー。
ライトも色々な種類が最近出てるのですねー。
(面白いなぁ。)
足の具合も何とか大丈夫そうな予感・・・?
タッチ
Date2014.06.06 (金) 00:04:11
> うちは十勝200から、540RCを導入、ほぼ満足です^^;
名品ですよねHL-EL540RC。これが2灯あれば最高です。
> 50~100m先も見たいので、ヘッドライトを併用します。KNOGのBLINDER ROAD3です。
ヘッドライトもいいやつが欲しいんですけれど、頭の上が重くなるのがつらいところですよねぇ。
40ルーメンしか無い、今使っている1000円のヘッドライトでも、それなりに有用なので、とりあえずは今の装備でいく感じかなぁ。。。
> 足、治るといいですね、5km走れますように。
行ける!!(筈)
タッチ
Date2014.06.06 (金) 00:07:56
> レース仕様のビアンキもいいですねー。
もっと色々とやりたいのですが、地味に次の週にまたブルベが控えているので、暴れきれませんでした。
でも、雰囲気は出てますでしょ?
> ライトも色々な種類が最近出てるのですねー。
> (面白いなぁ。)
サドル沼なんてのもありますが、ライト沼もあると思われます。お気をつけ遊ばせ。
> 足の具合も何とか大丈夫そうな予感・・・?
大丈夫!(な筈^^;)