サングラスが欲しいなぁ。
なんて漠然と思っていたわけです。
今使っているものは気に入っているのですが、調光レンズなために、あまり日差しが強い日だとちょっと透過率が弱め(眩しいとまでは言いませんが)。
なんかですねぇ。ギラギラとミラーっぽくて私の目の玉が周囲からは見えないくらいのピーカン照り時に使うようなサングラスが欲しくなったのですよ。
今までは、昼→夜と連続して走るブルベのことを考えて度付き調光レンズが一番とか思っていたのですけれど、昼専用のものがあってもいいのではないか、と。。。

↑現在使っているのがこれ。Oakley Jawbone。
大変気に入っているのですが、黄色に少し飽きたのと(贅沢)、経年劣化かレンズの調光の度合いがやや弱くなってきているような印象もあり・・・・。
そこで考えたわけです。
このJawboneの後継モデルであるRacing Jacketならレンズを共通で使える。
昼用のミラーレンズと、夜用の調光レンズを、お気に入りのフレームに使えるようになったらいいなぁ、と。
実は、本日、このRacing Jacketが発売終了となるという情報を得ました。
うーん。どうするか。
今までメガネを作るときは一途に札幌の富士メガネで作っていたのですが、札幌に行く用事はないし、旭川の富士メガネはOakleyの取り扱いがない・・・。
ということで、旭川の買物公園にある中里メガネさんに行ってみました。
黒を基調にしたフレームを見せていただいていると、店員さんの「ライムグリーンの自転車ならこれなんてどうでしょう?」の言葉とともにすごいのが出てきたんです。
Oakley30周年記念モデル。
おーっと、チェレステ感あり!(^^)/
速攻で度を図ってもらい、自転車時用なので、可能な限り見えるようにしてもらいました。
レンズはエメラルドグリーン・イリジウム・ポラライズド(高級)。
完成が楽しみだなぁ(妻には内緒)。
------------
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
pen
Date2015.04.16 (木) 21:51:26
度入れられるのですね^^b
タッチ
Date2015.04.17 (金) 20:09:29
> トータルコーディネートもとうとうサングラスまできましたね!
> 度入れられるのですね^^b
あんまり統一してしまうと、オシャレさが逆に失われるのではないかという木もするのですが、オシャレとはどういうものかわからないままに育ってしまったので、ミーハーでもこんな感じになってしまうのであります。
このサングラスは特にビアンキに関連してこういう色合いになっているのではなく、Oakleyが30年前に設立された時に発売されていたもののカラーリングを復刻したものなのだそうです。
ま、ビアンキ祭り的にはいい感じですかね(苦笑)
度入り+偏光ですから、とっても良く見える筈。
出来上がりが楽しみであります!
kaba3
Date2015.04.21 (火) 23:13:07
タッチ
Date2015.04.22 (水) 15:47:56
> 出来上がりましたら、バッチリ決めてビアンキ号で遊びに来て下さいね~楽しみにしてます(^Q^)
ほっほう。美味しいコーヒーが飲み放題との噂の(笑)kaba3さんの職場にですか。いいですね(^^)
なんでも自転車通勤が推奨される何ともナイスな職場な様ですな。
私はもうちょっと暖かくなったら&早起きが出来る様になったら自転車通勤を始めることにします(寝坊助)。
腹
Date2015.04.24 (金) 18:41:02
自分も炸裂して、コルナゴのシクロを買ってしまいました(・∀・)
タッチ
Date2015.04.24 (金) 21:49:30
> 物欲ですか…
> 自分も炸裂して、コルナゴのシクロを買ってしまいました(・∀・)
お!おめでとうございます。いいですなぁ。シクロクロス。
汎用性が高そうな!・・・でもぉ、お高いんでしょう?
いい自転車は乗っていてめちゃくちゃ楽しいですが、盗まれる危険との隣り合わせなのがツラいところですね(ToT)